ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2014年2月28日金曜日

2014年2月27日木曜日

drupal 写真の挿入方法と、 写真がが表示されない時のチェックする場所

Content typesのところのContent typeを追加で作る過程で、そこに写真用のフィールドをつくる。

その後、Contentに移動し、今作ったコンテントの追加作業をし、そのコンテントがそこに表示されると、それを編集できるようになる。
そこで編集(edit)をクリックするとフィールドに写真をアップできる画面が表示される。


つまずいたのは、写真をアップした後でそれがサイト上に表示されないこと。

確認した作業は
写真がほんとにフォルダーにアップされているのかどうか。
リンクされているアドレスは正しいか。
PHPのGDがenabledになっているのかどうか。
フォルダーのアクセス権など(まぁ、今日はwindows上のことなのであまり関係ないけれど)。

解決、
Content typesのコンテントの設定をするところにmanage displayという項目があって、そこで表示のオン、オフと、サムネイルの大きさの設定ができるのを見つけた。
そこの表示設定がオフになっていた。

ちなみに、
テンプレート上で写真を表示させるコードは
<?php print render($content['写真']); ?>
になる。
で、"写真"の表示をする。
['写真'])をとると、コンテンツ全部を順番に表示させる。
そこいら辺のことは、テンプレートのコメントアウトの説明を読めば書いてある事が多い。

それと、もう一つトラブルがあって、解決するのに時間がかかったことがあった。
Home » Administration » Configuration » Media
の"Image styles"で画像のの大きさとかエフェクトを追加するわけだけど、
その時、"Image style name"と"Machine name"と2種類の名前があって、Machine Nameは、Image style nameを入力したとき同時に同じ名前が自動で入ってしまう。
その時Machine Nameを元にして画像を入れるフォルダーをdrupalが自動で作るの。
ただ、後からImage style nameを変更しても、その時はMachine nameが元のままで変わらない。

そういうときに、フックなどでImage style nameを使って画像を指定すると、その画像のそのフォルダーは元のままなので、不在になってしまい表示されない。
それを訂正するために(フォルダーの名前を合わせるために)自分でMachine nameを書き換えて、ずれた名前をそろえてやらなければならない。書き換えるとその名前でフォルダーが自動で新たに作られるのでちゃんと表示されるようになる。



2014年2月26日水曜日

農家 野菜

一箇所から全国へ。

数カ所から全国へ。

コンビニ。
チェーン店などとの契約。

個人へ直配。

テレビモニター監視。


drupal windows wamp server 文字化け

wamp文字化け対策。

C:\wamp\bin\apache\Apache2.4.4\bin\php.ini

の中の
[mbstring]
の設定でmysql上の文字セットと合わせる。
自分の場合は、
mbstring.internal_encoding = UTF-8

その後、サーバーの再起動、

drupalの
Appearanceから"Save configuration"
Configuration>DEVELOPMENT>Performance
から"CLEAR CACHE"
をする。

drupal bartik フィールド値の抜き出し

フィールド値の抜き出し

bartikのテンプレート、node.tpl.phpの中に、こう書いてある。
$content: An array of node items. Use render($content) to print them all,
 *   or print a subset such as render($content['field_example']).

以下、その説明。
http://customfield.jp/tutorial/demo1/content/117
からの切取り。
(ここで言う
node--forrent.tpl.php
は、node.tpl.phpと思っていい。書き換える前のものを指しているので。)

----------------------------------------------------------------------------

node--forrent.tpl.php の中の、以下の部分を探してください。
<?php
  // We hide the comments and links now so that we can render them later.
  hide($content['comments']);
  hide($content['links']);
  print render($content);
?>

実は print render($content); の部分で、コンテンツの各フィールドを含む内容の出力をすべて担っています。変数 $content の中には表示すべき各フィールドの内容が含まれ、レンダー関数は子要素を再帰的にレンダリングするためです。特定のフィールドのみをレンダリングしたい場合は、
<?php print render($content['フィールド名']); ?>
のようにします。たとえば「敷金(field_deposit)」フィールドを表示したい場合は、
<?php print render($content['field_deposit']); ?>
となります。これを、いわゆるブログでいうところのテンプレートタグのように使い、あとはデザイン担当者が好きなようにHTML を使ってマークアップし、 <?php /* ~ */ print render($content); ?> の部分と置き換えてください。
----------------------------------------------------------------------------

drupal bartikテンプレート 特定のコンテンツ(ノード)にだけ反映するテンプレートを作るには。 node.tpl.php

特定のコンテンツ(ノード)にだけ反映するテンプレートを作るには。

sites/all/themes/bartik/templates/node.tpl.php
を編集すると、全部のnodeに反映されてしまう。

特定のコンテンツにだけ反映させるためには、
node.tpl.php をコピーして node--{コンテンツタイプ名}.tpl.php とリネームして設置し、それを編集する。

コンテンツタイプ名は「コンテンツ」の「編集」(edit)をクリックすると下の方に出てくるURL path settings」をクリックして、
URL alias」を表示させれば、それがコンテンツタイプ名。だと思う。
(自分、まだよくわかっていない。未確認。)

設定が終わったら、下記の作業をして設定を反映させる。 Appearanceから設定の保存。
を実行した後、
Home » Administration » Configuration » Development

Performanceで、
CLEAR CACHEをする。

drupal フィールド設定のバックアップ、インポート、エクスポート

モジュール
Bundle copy
をインストールして、

Structure>Content types

の右上のタブから、
EXPORTか、IMPORTを選択。

Drupal

Drupal
Home » Administration » Structure » Content types

Comment settings
で次の3つの意味。
Open: Any future content of this type is open to new comments.
Closed: No comments are allowed, but any past comments remain visible.
Hidden: No comments are allowed, and past comments are hidden.

2014年2月25日火曜日

Drupal bartik

後で確認。

http://customfield.jp/tutorial/demo1/content/99
から切り抜き

ナビゲーションメニューとフッターに配置した About us メニューに、コンテンツへのショートカットリンクが生成されています。フッターメニューは中央揃えにして、表示を調整しました。(※ついでに全体のフォントを「メイリオ」にしました。日本語の馴染みのあるフォントで表示されると、やる気も違ってきます。)

Drupal bartikをカスタマイズして使いたいときは

bartikテーマをコピーして自分でカスタマイズするときは・・・。

以下、
http://customfield.jp/tutorial/demo1/content/99
からの切取り。

ここでCSS を編集するため、カスタムテーマを作成しましょう。
といっても一からテーマを作るのは大変なので、ここではデフォルトのテーマを編集する形にしようと思います。
まずデフォルトのテーマ('themes/bartik')をサイトディレクトリ('sites/all/themes')にコピーしてください。
次にテーマ管理ページ(「管理」 > 「テーマ」)にアクセスし、そのまま「設定を保存」をクリックします。
パフォーマンスページ(「管理」 > 「環境設定」 > 「パフォーマンス」)にアクセスし、「すべてのキャッシュをクリアー」ボタンをクリックしてください。
これでサイトディレクトリに配置した Bartik テーマ('sites/all/themes/bartik')が適用されるようになりました。
今後はこれをカスタムテーマとして、必要な編集を加えていきます。
CSS は「'sites/all/themes/bartik/css/style.css'」を編集すれば、その内容が反映されます。

drupal か、 cakephpか、 Yiiか、

drupalは自分にとっていらない機能が多すぎ。のような気がする。

ならばcakephpで作ってみるかと思って調べ出すと、今、フレームワークはYiiというのがいいらしい。

CakePHP  2005年末発足。

Yii 2008年1月1日発足。Yiiのユーザーグループのwebサイトは。
http://yiijan.org/

2014年2月24日月曜日

その7 右薬指 第1関節 突き指 Mallet finger Sprained finger マレット指 伸筋腱断裂

今日、医者に行ってきた。

だいぶ良くなってきたけど、まだ少し曲がっているし、固定具をしていたところが腫れて盛り上がってしまったところがまだ元に戻らない。でも、少しずつは戻ってきているような気がする。

固定具に押さえられていたことで沈んだ爪は、だんだん伸びてきたのにともなって根本は正常な感じに近づいている。このまま伸びれば沈んだところは爪を切ることで正常になるだろう。

本当は先週の11時の予約だったのだけど、歯医者さんと重なっていけなくなった。
で、今日の10時になった。

病院の先生が今まで見た中では治りのいい方だと言っていた。
自分としても、これだけなおればうれしい。
途中、腱がついていないんじゃないのかと思った時はどうしようかとも思ったけれど、
結局ついていた。良かった。

今日で病院はおしまい。
先生からは、何かがあったらいつでも来てください。といわれた。

ネット上での服選びの手伝い。など。

服選びの手伝い。

旅行、スケジュールの相談。

ネット上 ピアノ、楽器演奏者 仕事

ネット上でのピアノ、楽器演奏者と仕事場、演奏会場、バイト、飲食店など、結びつけ

2014年2月23日日曜日

実店舗 ネットショップ

ネットショップの実店舗のための中継地。
アンテナショップ
道の駅

apacheの設定

1. デフォルトで表示されてしまうapacheのTestPageを消す。
   /etc/httpd/conf.d/welcome.conf
   の中身をコメントアウト。

2./etc/httpd/conf.d/の中にアクセス制御のためのhoge.confファイルを作る。

 今回は、3でドキュメントルートを全拒否した設定をこのhogeディレクトリだけallowにする。

     <Directory "/var/www/html/hoge">
     Order deny,allow
     Allow from all
     </Directory>

httpd.confにデフォルトで”Include conf.d/*.conf”という記述があるため、conf.d配下にある
xxxxx.confというファイルはすべて読み込まれる。

3. 2で許可したhoge以外の接続拒否。
  ./etc/httpd/conf/httpd.conf

<Directory "/var/www/html">
    Order allow,deny

    Allow from all
    deny from  all
</Directory>

内側のネットワークからつながらないとちょっと不便なときがあるので、今は
<Directory "/var/www/html">
    Order allow,deny
    Allow from 192.168.1.
</Directory>
と設定している。


4. エラーメッセージ時のApacheのバージョンやOSの種類などを表示させない。
  httpd.confの書き換え。
 ServerTokens OS
 ↓
  ServerTokens Prod
これだけだと、バージョン情報などは消えるが
Apache Server at hostname Port 80
は、まだ表示されてしまう。
これを消すのに、
ServerSignature On
ServerSignature Off

設定が終わったら、
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart

5. drupalはclean URLsを使う。そういうときや サイトを転送させる時、
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
のコメントを外して、mod_rewriteをオンにする。

オンにした上でその使用方法を.htaccessファイルに書くのだが、

#
# AllowOverride controls what directives may be placed in .htaccess files.
# It can be "All", "None", or any combination of the keywords:
#   Options FileInfo AuthConfig Limit
#
    AllowOverride None
AllowOverride All
に書き換えて、.htaccessファイルが使えるように許可する。



2014年2月22日土曜日

太陽光発電 ソーラーパネル発電 Solar Photovoltaics

最近、周りに太陽光発電の発電所がいくつかできてきた。

大きいところはけっこうでかい。

太陽光発電っていいなぁ。と思っていたけど(今でも思っているけど。)
でかいところはあの真っ黒なパネルがちょっと圧迫感があって
周囲700メートルくらいはホワイトノイズがラジオにのってしまって、ラジオが聞き取れない。
けっこう電磁波を出しているのかなぁ。

うちの屋根につけるくらいなら何ともないのかなぁ?
ホワイトノイズがひどいのは一箇所だけだから、メーカーによってちゃんと対策している所としていないところがあるのかなぁ?
パネルからでているのか、それとも変圧器とか他の機器からでているのか?
変圧器からのノイズだったら、ブーンっていうハムノイズみたいになるような。


ネットを検索したら、アマチュア無線をやっている人がそのノイズについて書いていた。

パワーコンディショナーからのノイズらしい。
直流を家庭用交流100vに変える装置だそうだけど、
太陽光発電所の場合は交流6600v?200v?に変えているのかな?

-------------------------------------------------------------
電線
1番上の1本は、架空地線(アース線)
2番目の横3本は、高圧(6600V)配電線
3番目低圧動力3相200V
4番目の単相3線電灯線(100/200V)
過疎の場所では3/4結線で4本縦にの場合も有ります
--------------------------------------------------------------






2014年2月21日金曜日

2014年2月20日木曜日

運動選手、芸術家。

オリンピック選手、サッカー選手、野球選手、その他の選手、
音楽家、
絵を書く人、
漫画家、
書道家、
大道芸人など、
旅行家
冒険家
バイク、車レーサー

応援するための

寄付金集め、
スポンサー探し、
講演会、
コンサート開催手伝い。
後援会の窓口。

などをやる。
できるだけ透明に。
出資者のIDと金額、受け取る側のIDと金額を公表。
本人からはお金は取らずに、寄付の何パーセントとか、が収入源。



2014年2月16日日曜日

Golf4 gti agu エアマスセンサーの交換をした

2月14日にエアマスセンサーは届いていたけれども、雪が降ったりしてまだ交換をしていなかった。
雪もとけてきたので今日の午後、交換した。

イグナイターを外して、エアクリーナーボックスのふたのねじを外してそれを浮かせて、エアマスセンサーのコネクターを外して、エアクリーナーボックスにエアマスセンサーをつけたまま外し、エアフィルターをエアガンで吹いて掃除して、エアーボックスを掃除して、エアマスセンサーを付け替えて取り付けた。

足利まで試運転で行ってきたけど、今のところ調子よく動いている。



2014年2月15日土曜日

停電 Centos mysql トラブル

昨夜(というより早朝かな。)停電した。
けっこう雪が降ったからそれが原因の停電だったのだろう。

で、CentOSサーバーが停止していたんで、朝起動させて
ハードディスクなどが壊れていないのを確認して、
Drupalを表示させようとしたら、「データベースにつながらない」エラーが出て表示できない。

mysqlが動いているのかどうかを確かめるのに
とりあえずストップ、スタートをしてみる。

/etc/rc.d/init.d/mysqld stop
で、止まるけど、
/etc/rc.d/init.d/mysqld start
が失敗する。

おかしいなぁ。
何回かやっても同じ。
ストップして止めて、その後スタートさせるとスタートに失敗するのに、そのスタートが失敗した状態のままストップさせるとコンソール上は正常に止まったということになっている。
これっておかしいだろ。
たぶん動いていないんだろうなぁ。

mysqld.log
を見てみたけど、一ヶ月前のサーバーを再起動したときの記録が最後になっている。
まぁ、停電で突然止まったんだからそうだろうなぁ。

ネットで、mysqlのスタートを失敗したときに表示されたエラーメッセージなどから検索してみると
/var/lib/mysql/mysql.sock が残っているのが原因というのを見つけた。
で、調べてみたら確かにmysql.sockが残っていた。
正常に終了すればこのファイルは削除されるんだろう。

で、削除する。
rm /var/lib/mysql/mysql.sock

mysql.sockを削除したら、普通にmysqlが動き出した。

停電の時はまた同じ現象が起きるだろうからメモしておいた。






2014年2月14日金曜日

ペレットストーブ

htmlの"id"と"class" cssの"#"と"."

例えばhtmlファイル中のディビジョン、divの中で、
<div id="aaa">
<div class="bbb">
だとすると、

cssファイルの中では
#aaa{    }
.bbb{    }
"id"が"#"
"class"が"."

"id"は1回しか使えない。(特定の部分の名前)
"class"は何回も使える。(分類するときに使う名前)

電源コードがじゃま

どうにかならないか。

2014年2月13日木曜日

Golf4 gti エアコンフィルター 純正番号 1J0819644 / 1J0819644A / 1J0819644 / 1J0819644A

MANN-FILTER品番

CUK 2862 (活性炭入り)
GTIN code 4011558402907

FP 2862
GTIN code 4011558057923

FP-V01 (高性能  ポリフェノール層が菌、カビの繁殖を抑え、アレル物質も抑制します。だそうだ。)

以下MANN-FILTERの適合表
クロスリファレンス
AUDI
SKODA
VW (VOLKSWAGEN)
Bora (1J2,1J6)
Golf IV (1J1, 1J5)
kW
BHP

1.4 (1J1,1J5) AHW, AKQ, APE, AXP, BCA 55 75 08/97-06/06
1.6 (1J1,1J5) AEH/AKL/APF 74 100 08/97-06/06
1.6 (1J1,1J5) AVU, BFQ 75 102 10/00-06/06
1.6 16V (1J1, 1J5) ATN, AUS, AZD, BCB 77 105 02/00-06/06
1.6 FSI (1J1,1J5) BAD 81 110 01/02-06/06
1.8 (1J1,1J5) AGN 92 125 08/97-06/06
1.8 Turbo (1J1,1J5) AUQ 132 180 09/01-06/06
1.8 Turbo (1J1,1J5) AGU, ARZ, AUM 110 150 08/97-06/06
1.9 SDI (1J1,1J5) AGP, AQM 50 68 08/97-06/06
1.9 TDI (1J1,1J5) AGR/ALH 66 90 08/97-06/02
1.9 TDI (1J1,1J5) AHF, ASV 81 110 08/97-06/02
1.9 TDI (1J1,1J5) AJM, AUY 85 115 12/98-09/01
1.9 TDI (1J1,1J5) ARL 110 150 10/00-06/06
1.9 TDI (1J1,1J5) ATD, AXR 74 100 10/00-06/06
1.9 TDI (1J1,1J5) ASZ 96 130 03/01-06/06
2.0 (1J1,1J5) APK, AQY, AZG, AZJ, BEH 85 115 06/98-06/06
2.3 V5 (1J1,1J5) AGZ 110 150 08/97-12/00
2.3 V5 20V (1J1,1J5) AQN 125 170 10/00-06/06
2.8 V6 24V (1J1,1J5) AQP, AUE 150 204 04/99-06/06
3.2 R32 (1J1) BFH, BML 177 241 08/02-09/03

Golf4 gti agu エアーフィルター MANNのフィルターの適合表のゴルフの部分。純正品番 1J0129620

純正品番 1J0129620


MANN-FILTER品番 C 37 153/1

アメリカアマゾンで買うと7ドルから12ドルくらい。
日本で買うと2100円から3000円くらい。

APPLICATION
CROSS REFERENCES
AUDI
SEAT
VW (VOLKSWAGEN)
Bora (1J2,1J6)
Golf (AR)
Golf IV (1J1, 1J5)
kW
HP

1.6 (1J1,1J5) AEH/AKL/APF 74 100 08/97-06/06
1.8 Turbo (1J1,1J5) AGU, ARZ, AUM 110 150 08/97-06/06
1.9 TDI (1J1,1J5) AGR/ALH 66 90 08/97-06/02

フリーセル

13796

こんなの作ったら売れるコーナーを作る。

かどうかはわからないけど。
作ってみたい。コーナー。
車とか、家電とか。他何でも。

2014年2月10日月曜日

Golf4 gti agu タイミングベルト交換パーツ一式 GF-1JAGU

http://www.pelicanparts.com/techarticles/Volkswagen_Golf_GTI_Mk_IV/20-ENGINE-Replacing_Your_Timing_Belt/20-ENGINE-Replacing_Your_Timing_Belt.htm

https://www.youtube.com/watch?v=RlpN0Mm276g

GF-1JAGU

楽天
・Yellow Magic TRADE
・TEL:03-6426-1600
・営業時間:平日9:30~18:00(日祝定休)

http://www.rakuten.co.jp/auc-ymtrade/

純正じゃないけれど、セットでこの値段は安いなぁ。
ウォーターポンプは、初期の物はプラスティックスの羽が弱いから、
対策した後の純正品を買った方がいいみたいだけど・・・。

タイミングベルト, カムベルト:CONTITECH製
テンショナー, アイドラープーリー, リレーローラー: Febi製
ウォーターポンプ:SIL製

■□【YMT】 VW/AUDI・タイミングベルトセット新品□■
GOLF4, GOLF5, GOLF6, GOLF PLUS

商品番号 ymsct957-GOLF4_5_6_PLUS
価格 29,800円 (税込 31,290 円) 送料別

------------------------------------------------------------------

2015/02/27 追記
有限会社セントピア
店舗連絡先:check-rak@centpia.co.jp

【OEM(INA・SaleriSIL)製】フォルクスワーゲン GOLF4(ゴルフ4) 1JAGN 1JAGU 1JAUM タイミングベルトキット&ウォーターポンプセット 06A198119A 06A121012 VW テンショナー プーリー

商品管理コード 06A198119A-SA-eds01
価格 18,890円 (税込 20,402 円) 送料別

商品名
フォルクスワーゲン GOLF4(ゴルフ4) 1JAGN 1JAGU 1JAUM タイミングベルトキット&ウォーターポンプセット 06A198119A 06A121012 VW テンショナー プーリー
商品管理コード
06A198119A-SA
商品情報
■メーカー
OEM(INA・SaleriSIL)製

■互換品番情報(純正コード、メーカーコードなど)
06A-198-119A 06B-109-119A 06B-109-119B 06B-109-119F 06B-109-243 06B-109-244 PA864A 06A-121-012 06A-121-011C 06A-121-011E 06A-121-011EX 06A-121-011F 06A-121-011FX 06A-121-011G 06A-121-011H 06A-121-011L 06A-121-011LX 06A-121-011T 06A-121-011TX 06A-121-012E 06A-121-012G 06A-121-012GV 06A-121-012GX 06A-121-012X

■送料サイズ
S
送料の目安は送料表をご覧下さい。

【こちらの商品は、適合確認推奨商品です】
適合車種でも年式・グレード・ディーラー並行の違いで異なる場合があります。
適合がご不明な方はご連絡頂ければ、お調べ致します。
お気軽にお申し付け下さい。
適合車種
VW(フォルクスワーゲン)

2000年以前
AGN AGU AUM エンジンに適合

-GOLF4(ゴルフ4) 1J-
1JAGN 1JAGU 1JAUM

2014年2月9日日曜日

Golf 4 gti Parts shop

アメリカ
http://www.germanautoparts.com/
http://www.worldimpex.com/index.html
http://www.ecstuning.com/

ドイツ
http://www.speed-autoteile.com/index.php

日本
http://www.yellow-magic.jp/

その他
http://import.bmw-z1.com/cgi-bin/SpeedParts.cgi?maker=VW

Golf 4 gti agu Air Mass Sensor エアマス

Golf4 gti agu

純正パーツナンバー
エアマス
037906461C   ディーラー定価23100円
037906461CX

Bosch
0280217117 Air Mass Sensor

USAアマゾンでの価格(日本には輸出できない製品だそうだ。)
Bosch 0280217117 Air Mass Sensor
List Price: $195.90
Price: $93.07 & FREE Shipping. Details
You Save: $102.83 (52%)

結局 
Yellow Magic TRADE
tel 03-6426-1600 fax 03-3846-8552
URL http://www.yellow-magic.jp
MAIL info@yellow-magic.jp
と言うところから買った。
コア返還が必要ということはBOSCHのリビルト品か?
ここは信用できそうな人が書いたブログで紹介されていたので、とりあえず信用して頼んでみた。
安かったし。。。

部品名:エアマスセンサー
メーカー:BOSCH
品番:037 906 461 C
定価:\21,100
販売価格:\11,605
個数:1
小計:\11,605
納期:取り寄せ1~2日
---------------------------------------
税別合計:\11,605
消費税:\580
送料:\630
★合計金額:\12,815
※コア返却が必要となります。返却期限は1~2週間です※


追記
エアマスセンサーはよく壊れるから、ディーラーでもリビルト品をけっこう安く扱っているそうだ。

後述
お店側からのコア送信日2014/2/12
返却期限2014/2/26返却時の送料はお客負担。
コア代金6000円(税別)
返却できないときはコア代金お客支払い。



Golf4 パーツナンバー確認 web site

http://www.partscats.info/

http://www.vagcat.com/

OBD2 VAG Golf4 gti 故障診断結果

今日、先日動かなくなったGolf4を
フォルトコード スキャンツール、
VAG405でスキャンした。

いろいろな部門ごとにスキャンできる。
とりあえず、エンジン部分のスキャンをした。
結果。

エラー番号は二つ。
01262
16487

01262は
N75に問題あり。
燃料のチャージがプレッシャーが強すぎるから、燃料の供給をカットした。
のようなことが書かれている。

16487は
エアマスセンサーG70の過大信号。
でも、この場合は緊急作動モードになるので、走行には影響がない。

と書かれているけども、エアマスセンサーが壊れると、最初はエンジンのアイドリングが不調、その後エンジンがかからなくなるし、走っていても止まるようになる。と書いてあるWEBサイトがある。

その時はエアマスセンサーのコネクターを抜いて動きを止めると、とりあえず、エアマスセンサー無しでも走れるようになるらしい。

自分の推測では、エアマスセンサーの過大信号のためにN75の燃料のプレッシャーが強くなって、
N75が燃料供給を止めてしまったのではないのかと思う。

とりあえず、エアマスセンサーのコネクターを抜いてエンジンをかけてみた。
そしたら、エンジンがかかったし、その後、見た目は普通に動いている。(まだアイドリングをしているだけで、車を走らせての確認はしていない。)


VW パーツ 輸入代理店

http://www.yellow-magic.jp/

2014年2月6日木曜日

食べ放題

cool japanでやってた食べ放題

神楽坂すしアカデミー
90分 2980円 寿司食べ放題


サンシャイン60の58階
サンシャインクルーズクルーズ

原宿 デザート
デザート コレクション CUTE CUBE HARAJUKU

別府
杉乃井ホテル

2014年2月5日水曜日

車の故障 OBD2接続について その3

イギリス、OBD KEYのOBD2アダプタに付属のFault Code Readerが多くの車のフォルトコードに対応していて、日本円で15000円くらいで買える。しかもliveでエンジンの状態を見ることができるソフトも同梱。たぶん、これがコストパフォーマンス的にはベスト。
(ただ、まだ、Golf mk4 gti agu型でもフォルトコードを確認できるのか確認していない。)

でも、結局買った物は。
ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile
このアダプタはとりあえずこれを買っておけば、iPadのアプリの中にVW Golfのフォルトコード
を引き出せる物があるだろう。という見込みで買ってしまった。2760円と安かったし・・・。

で、今日、これも注文した。
VAG405 OBD2コードリーダー●EOBD CAN BUS VW Audi/故障診断機
これはVWとAudiに特化した物だと思っていい。
一般的なOBD2の情報取得
にプラスしてVWとAudiのフォルトコードを読めるようになっている。
GOLF4 GTI AGU型で使っている人がいた。
けっこう使っている人がいて評判もいい。
ただ、情報をliveでとることはできない。
(どのみち今の自分にはそれは必要ではないけれど・・・)

VAG405 OBD2コードリーダーを使ってみて、
これ、すごく使いやすい。
結局これで故障箇所を発見。
安かったから大丈夫かなぁと思ったけれど、ちゃんとエラーコードを返した。


ユマニチュード

nhkのクローズアップ現代で紹介していた。
認知症ケア

車の故障 OBD2接続について その2

あとは、
OBD KEYという会社?から

Fault Code Reader
が出ている。
これはWindowsPC, androidで使える。
これはソフトの中で自動車会社を選ぶ所があるって、「VW and audi group」という欄があるから、たぶん、vw固有のフォルトコードを表示できるのだと思う。
近々iPad版も出るそうだ。
OBD2アダプターを買うとソフトがついてくるっていう感じなのかな?
エンジンの情報などをliveでとってきたりするのは別ソフトらしいが、アダプタを買えば全部一緒についてくるのだと思う。

そのアダプターの値段が、日本円で送料込みで15,000円位。
この会社はイギリスの会社で、paypalを使って支払う。

2014年2月4日火曜日

VW Golf4 gti agu 車の故障 OBD2接続について その1

昨日、車が止まった。

走っていて、息継ぎが始まったと思ったら、その息継ぎがだんだん長くなり、しまいにはエンジンが止まってしまった。
少し前から、クラッチをつないだ直後のアクセルを踏んだ時に一瞬息継ぎをすることがあって、
自分のつなぎ方が悪いのかなぁと思っていたのだけど、そうではなくて、その時はもう、調子が悪かったみたいだ。

親に牽引してもらってうちまで帰ってきた。
けど・・・。
どうしよう?
とりあえず、
車の故障診断をしてみるか?

やり方を調べてみた。
とりあえず3方法。

・ フォルトコードがわかるテスターを買う(後にVAG対応の物でないとあまり役に立たないということがわかった。)。
・ Ross-TechのVCDS(Vag Com Diagnostic System)。
・ iPadやAndroidにWi-FiやBluetoothでデータを送ってくれる安いアダプターをつかう(これは、たぶんフォルトコードを出せない。(未確認情報だけど、androidのTorque Proだと、オプションでいろいろな車の固有のフォルトコードを選べるかもしれない。))。

昔は楽天とかで検索をかけると3000円くらいの安いテスターがあったのだけどなぁ。
今検索したらなかった。
と思いながら検索を続けていると、いくつか出てきた。
以下そのテスターの値段とそれを使っているGTi AGUに乗っている人の楽天のレビューをコピー&ペースト
ここから
-----------------------------------------------------------------------------------
VAG405 OBD2コードリーダー●EOBD CAN BUS VW Audi/故障診断機【メール便不可】【RCP】【02P01Feb14】
価格: 4,187円  税込,送料別

ISO 9141-2("CARB")、ISO 14230("KWP- 2000")とISO-15765("CAN")プロトコルを使用して車の一般的なトラブルコードを消去、読み込みします。

GOLF4 GTI AGU型4ATにて使用
届いた本体ソフトのバージョンは2.8
車体のOBD2ポートに付属のケーブルを差し込むと自動で本体が起動します。
テスター本体には電源ON/OFFのスイッチは付いていません。また、蓄電池等の交換蓋が見当たりませんので、車両本体よりOBD2ケーブルを介して電源供給されていると思われます。
テスター本体の性能ですが、ABSブレーキのコードスキャン時には速度メーターのABS警告灯ランプが点灯し、AirBagsスキャン時には、連動して速度メーターのエアバッグ警告灯ランプが点灯します。(当たり前かもしれませんが…)
また、ナビゲーション等の非搭載項目では、きちんとリンクエラーと表示されます。
フォルトコードの消去ですが、残念ながら当方の車両は不具合が出ていないために確認が出来ませんでした。
出荷時のデフォルトはマイル表示ですが、設定を「Metric」に変更するだけでメートル表示に切り替わります。
これだけの機能が揃った上での値段に、大変満足しています。
-----------------------------------------------------------------------------------
ここまで。
あとはamazonnで
OBD2 コードスキャナー故障診断機 CAN対応【保障付】B006PADMEA
CAN OBD2 Code reader
Memoscanner u480
が1950円
安い。

同じくamazonで
Autel MaxiScan MS310 Automiltech
3190円
こっちの方が評判は良さそう。
http://www.automiltech.com/index.html
http://automiltech.blog.shinobi.jp/
これを扱っている会社の日本語のweb、ブログもある。聞きたいことを聞いてから買えそう。
あとは、MS310の後継機種で
AutoLink AL319という機種が出ている。
amazonで
値段は5250円+配送料500円(本家のサイトから買うと送料が栃木で750円)
(後述、この機種は、VAGフォルトコードには対応していないことが後でわかった。)


次に、
Ross-TechのVCDS ( Vag Com Diagnostic System )はフォルクスワーゲン,アウディ車専用のコンピューター診断ツール
Windowsなどで使える。
純正専用接続ケーブル(Ross-Tech
http://www.ross-tech.com/
)は高い。4万円くらいする。
中国産
http://www.diagtools.jp/product-15.html

それからヤフオクでVCDS VAG COMで検索すると6千円前後であるらしいが、すぐに使えなくなる、と書いている人もいる。
ELM327を使ったアダプターではだめなのか?
ソフトはRoss-Techから無料でダウンロードできるらしい。
VCDS-Lite 1.2 の事か?
http://www.ross-tech.com/vcds-lite/download/index.html
これは
"Click Here if you have any 3rd-Party Interface!"
とダウンロードをするサイトに書いてあるので、サードパーティー製のアダプタを使ってもかまわないよ。ということみたいだ。

最後に、iPad、Androidのソフト+アダプタ。
今はこの方法が一番いいのかなぁ(と、その時は思ったが、ちゃんと使えるアプリがあるのかないのかを探すのが大変そうだったのでアダプターは買ったけど、その後のアプリ探しは止まっている。)。

コネクタ、アダプタ
ELM社のELM327というチップを使った物が安い。
ただ、長めに放置すると固まったりする欠陥があるらしい。
売っている所は専門店ではない。輸入雑貨屋さんが売っているという感じ。
動けばいいけど、動かないと言っている人もいる。
(自分、こんな感じの物で動かない物を買って、結局ちゃんとした高い物を
買ったことがある(MIDIポートからUSBに変換するアダプターとか・・・。)んで、ちょっと考えてしまう。


このチップを使ったアダプタとして、amazonで
ELM327 OBD2 Wi-Fi for iPhone & iPad by Eurostile
がある。
今のところ2760円送料込み。
Buletooth用だと同じチップで1320円からある(このBuletoothアダプタはandroid用)。
まぁ、Wi-Fi用のチップはチップ自体が高いから少し高くなるのはしようがないよなぁ。

OBDの全てのプロトコルに対応してます.
と書いてある。

最初はiPadで確認しようかと思っていたけど、
今はAutel MaxiScan MS310かAutoLink AL319
がいいのかなぁ。と考えている。

ここまで書いたところで、オートミルテック合同会社にAutel MaxiScan MS310、AutoLink AL319
の事をメールで聞いてみた。
そしたら、この機種はGolf4 GTi AGUに対応していて、
OBD情報は取り出せるが、Golf固有の故障などの信号は取り出せないとのこと(VAGに対応していないということだろう。)。
固有の情報はDS708なら取り出せる。ということだった。が、100,000円位する。
レンタルもOKで、10500円と言っていた(何日借りられるのだろ)。

このDS708はすごいらしい。
いろいろな車に対応しているのはもちろんのこと、ディーラーでもできないようなこともできるらしい。
(具体的には書いてなかったがコンピューターの書き換えもできるくらいの感じでどこかの車屋がweb上で書いていた。)
ただ、ソフトの更新料が年5万円かかるとか。。。


2014年2月3日月曜日

golf 4 gti agu 

エンジン関係のよく故障するところ


イグナイター(みたいな物HaynesのサービスマニュアルではIgnition power stageと言っている。)。パーツナンバー 4D0 905 351 
イグナイターとは"イグニッションコイルへの一次電圧をコンデンサによって制御する電気回路部品"だそうだ。この、一次電圧って言うのが何のことをいっているのかわからないけれど、とにかく、コンデンサーでプラグにかかる前の前の電圧をここで調整しているってことだろう。
普通はダイレクトイグニッションに内蔵されているそうだ。Golf4 Gti Aguは特別らしい。


ダイレクトイグニッションコイル

エアフロセンサ

O2センサセンサ

排ガスセンサー

ブローバイホースのひび割れ。

修理済みとしては
水温計
サーモスタット
ブレーキランプのスイッチ
クラッチレバーの根本の溶接部分が取れる。

2014年2月2日日曜日

ベトナムコーヒー

入れ方がエスプレッソとも違う入れ方をする。 豆を挽いた後、下に細かく穴の空いた鉄のカップに多めに入れる、それの上に落としぶたをのせるような感じで鉄のふたをしてぎゅっと粉を固めて、落としぶたをしたまま上からお湯を注ぐ、注いだ後は鉄のカップにふたをして、2回くらいに分けてお湯を入れる。3分くらい待つと言っていた。 鉄のカップの下にはコーヒーカップを置いておいてそこで受ける。 できたコーヒーはすごく濃そう。 そのままか、コンデンスミルクを入れるとかして飲む。って言っていた。

その6 右薬指 第1関節 突き指 Mallet finger Sprained finger マレット指 伸筋腱断裂

途中経過。 朝起きた時に、良くなってきたなぁ。と感じる時があって、今日もそう。 でも、まだ曲がっているし、まだ腫れている。 写真ととっておいた。 後でアップできたらアップする。