scriptコマンドを使う。
例
# script testfile
ここから、testfileファイルへの記録が始まる。
記録が終わって、終了したいときは、
# exit
でscriptコマンドから抜ける。
ただ、これ、viで見ると文字化けがひどい。
以下、文字化け取り方法。他websiteからのコピペ。
(スクリプトを取っている間にviを実行すると、そこで表示された文字がおかしくなる。
それに関しての文字化けは、この方法ではとれない。
そうなったら、viでは見づらいから他のエディタで見たほうがいい。)
ここから----------------------------------------------------------
scriptやscreentで取ったLinuxログファイルの文字化けを直す方法
説明
scriptコマンドやscreenコマンドでログを生成すると、typescriptという形式のコンソールをそのままコピーした形式でログファイルが生成されます。
ただし、typescriptはラインフィードやバックスペースが含まれているため、viなどのエディタで開くと文字化けします。そこで以下のようにcolコマンドを使って不要な特殊文字を取り除きます。
コマンド
colコマンドでバッククォートとラインフィードを取り除く
# col -bx < {変換前ファイル名} > {変換後ファイル名}
(例)scriptlog.0というtypescriptファイルからから通常にテキストファイルに変換
# col -bx < scriptlog.0 > scriptlog.txt
ここまで--------------------------------------------------------------
単体のコマンドの結果だけを取りたいときはteeコマンドを使う。
例
# yum update | tee testfile
0 件のコメント:
コメントを投稿