ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2014年6月24日火曜日

drupal module モジュール

Context
Panels
前にも調べたのをちょっと書いたけど。
これらは簡単にテーマのデザインの配置を換えることができるモジュールらしい。
オメガとか、zenとかでよく使われるらしい。(たぶん、自分のオリジナルテーマにも使える。)
Panelsは便利だけど融通がきかないらしい。なれてくるとContextの方が後から改造などをしようとしたときに使いやすいらしい。

下のField collectionは、自分の場合は使わなくても大丈夫そう。
それと、このmoduleはアンインストールがうまくいかなかったりうまくいったりしてちょっと問題があるかもしれない。いろいろといじっていると、入力をする画面がでなくなってしまったり、自分の環境では安定して使えない。
bata版だし、しようがないのかも。
使わなくても大丈夫なところは使わない方が安全かもしれない。
Field collection-----フィールドを入れ子にできる。例えば人によって趣味の数は違う、趣味の多い人も少ない人もそれぞれの趣味を入れ子状に付け加える事ができる。
これをインストールするとユーザーのフィールド
admin/config/people/accounts/fields
へも、コンテンツのフィールド
admin/structure/types
へも入れ子状に情報を入れることができるようになる。
まずは自分の作りたいフィールドを開き、任意のMACHINE NAMEを設定してFIELD TYPEの所でField collectionを選択。
その後設定をセーブ。

次に
admin/structure/field-collections
に移動して、先ほどつけたMACHINE NAMEを探し、そこに作りたい入れ子の数だけのフィールドを名前をつけて作成する。又は、その下にフィールドではなくてさらに入れ子を作りたいときは、そこのフィールドでまた、Field collectionを選択する。

ここで、自分の勘違いが発覚。
ここでできた一つ一つのフィールドが最終的な入れ子になるのかと思っていて、一つ一つの入れ子それぞれに名前が付いてしまうのでちょっと不便だなぁ。と思っていたのだけど、そうではなくて、1つ名前付のフィールドを作れば、その中に何個でも入れられるように設定できる。
その設定方法は、
保存をするときに、設定の画面の一番下の
「hoge」 FIELD SETTINGS
These settings apply to the 「hoge」 field everywhere it is used.
のところで、
Number of values
にUnlimitedを選ぶ。
もしくは、後から編集してUnlimitedにしておく。



フィールドをTaxonomyを使ってリストボックスから選べるようにするには

FIELD TYPEをTerm reference
WIDGETをSelect listにする。
次の画面で
Number of valuesから、入力欄の数を選択して、
Vocabularyで、タクソノミータームのどのタームを使うかを選択をする。

フィールドリストのリストはどこで作るかというと
admin/structure/taxonomy
で作る。
Taxonomyの
BOCABULARY NAMEはグループ名で、
その中に個別の固有名が入る。
そこに書いてある説明。
For example, a vocabulary called "Fruit" would contain the terms "Apple" and "Banana".
このように作られたUSERのフィールドリストはVIEWSモジュールを使って表示する。
これらの詳しい説明は、
http://customfield.jp/review/content/64
にある。




料理のレシピ、材料を表示するときを例にして説明している。




Fieldgroup---------これは、フィールドをただ単にグルーピングするだけだそうだ。




Taxonomy_menuモジュール(Forumを表示させるのにPathauto moduleと組で使っている)------これをインストールするとTaxonomyのAdd vocabularyやedit vocabularyで、main menuにTaxonomyを追加できるようになる。
main menuにしか追加できないのかもしれない。main menuの正式の場所だと、親は表示できるけど、子の表示ができない。でも、main menuをサイドバーなどに移動すれば(サイドバーで表示させれば)、子の表示も可能。
Taxonomyのtermをそのままmenuに載せてくれる。taxonomyのtermをアップデートしたときもmenuに反映される。
Taxonomyの中のForumを入替えるとそれは反映されるけど、なぜか、Forumのリストを編集しても反映されない。

設定は
admin/structure/taxonomy/forums/edit
(Home » Administration » Structure » Taxonomy » Forums)
で行う。とりあえず、表示するには
Menu locationの「= DISABLED =」を「Main menu」へ変更。


Views tree--------上のTaxonomy_menu.moduleは、使いやすいのだけど、Main manuにしか使えなくてMain manuの名前を変えられないなど、少し不便。それで、taxonomyをViewsモジュールを使って表示しようとしたけど、tree構造にならない。で、Views treeを使えばいいとどこかに書いてあったから、これから使ってみる。使ってみたけど、うまく動かない。

term_reference_tree----じゃ、これでどうだ?



Path Breadcrumbs------とりあえずインストールした。まだ使っていない。自分ちょっと勘違い。

                これをインストールしなくても、オリジナルの物が使えた。




taxonomy_block--------7.x-1.4をインストールしたがエラーで使えず。

後述
https://www.drupal.org/node/1961552
ここを読んで、いろいろやってみたけど、うまくいかない。




Pathauto module -----------パスの置換を簡単にしてくれる。Home » Administration » Configuration » Search and metadata
から設定する。

多言語で使っている場合、うまく動かないときがあるそうだ。

PATTERNSタブで変更を設定してBULK UPDATEタブでupdateすると、LISTタブにその結果が表示される。

新しく作られたコンテンツ、フォーラムなどは、PATTERNSタブの規則に従って自動でURLを作ってLISTタブのページに追加されていくので、自分にとって必要でないパターンはPATTERNSタブから削除しておくこと(PATHAUTOモジュールのPATTERNSタブにデフォルトで入っているパターンは、DRUPALがデフォルトで作っているパターンとは自分の場合は違っていた)。

1つ2つアドレスを追加したいだけだったら、LISTタブのadd aliasから追加できる。










0 件のコメント:

コメントを投稿