ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2016年8月16日火曜日

EMSの値段が上がった 安く確実に送るには 「小形包装物+書留」

EMSが6月1日から値上げをした。


今まではニュージーランドまで300g以下で1,200円だった。
それがが廃止されて、500g以下2000円からになってしまった。
その500g以下が1500円から2000円に値上げ。

自分の場合、大抵300gに収まっていたので、実質800円の値上げ。

今までEMSを当たり前のように使っていたのだけど、2000円は少し高いので他の方法を探してみた。

結果としては、

郵便物追跡サービス付きで、EMSより安く、EMSと同等程度に確実に送るには

航空便の小形包装物 + 書留
書類だけの場合は
航空便の定形外(国際書留付き)(この方が料金は少し高くなる)

で送るのがいい。
書留にすることで、追跡番号がもらえて、保証も6,000円までつく。
日数はNZまで、EMSが4日、航空便の小型包装物が6日。

請求書は信書扱いになるから送れない。
車検証、輸出予定届出証明書は、発行元(陸運局)が発送する場合は信書扱い、受け取った本人が送る場合は信書扱いにならない。

船荷証券(B/L)などは、L/Cを使って送ったものについては信書扱い(L/Cの手続きの一部とみなされる。)、L/Cを使っていないものはただの船積書類。信書として扱わなくてもいい。

最大の大きさ
長さ+幅+厚さ=90cm
(許容差 2mm)
ただし、長さの最大は60cm
(許容差 2mm)

ということになった。

国際書留代 410円

航空便 手紙(定形外)
50gまで 260円
100gまで 400円
250gまで 670円
500gまで 1,090円
1kgまで  2,060円
2kgまで  3,410円


--------以下、そこにたどり着くまでの過程----------

最初に国際eパケットを見つけた。


国際eパケットを使うと

重 量
第1地帯     第2地帯                  第3地帯
(アジア)(北中米・ヨーロッパ・オセアニア) (南米・アフリカ)
50g まで 530 円 560 円 580 円
100g まで 580 円 635 円 685 円
150g まで 630 円 710 円 790 円
200g まで 680 円 785 円 895 円
250g まで 730 円 860 円 1,000 円
300g まで 780 円 935 円 1,105 円
400g まで 880 円 1,085 円 1,315 円
500g まで 980 円 1,235 円 1,525 円
600g まで 1,080 円 1,385 円 1,735 円
700g まで 1,180 円 1,535 円 1,945 円
800g まで 1,280 円 1,685 円 2,155 円
900g まで 1,380 円 1,835 円 2,365 円
1.0kg まで 1,480 円 1,985 円 2,575 円
1.25kg まで 1,700 円 2,255 円 2,945 円
1.5kg まで 1,920 円 2,525 円 3,315 円
1.75kg まで 2,140 円 2,795 円 3,685 円
2.0kg まで 2,360 円 3,065 円 4,055 円

と、結構安い。

ただ、事前に登録をしておく必要がある。

国際郵便マイページサービス

に登録して、
専用のパウチ(送り状袋)を事前に送ってもらう。

その用意ができないときは、航空便の小形包装物(Small Packet)の書留(Registered)で送る。
「国際郵便料金表のダウンロード」で検索をかけると料金表が出てくる。
書留なら追跡もできる。
例えば45gの物を送ったとき、郵便料金は150円、書留料金が410円で、計560円。
うん???
料金を計算したら、国際eパケットと同じだ。
eパケットは、パウチがもらえるのと、印刷機能が使えるから便利。だけ得なのかな。


ここで問題発覚。
信書はeパケットで送れないそうだ。
となると、航空便(印刷物、小形包装物、エアメール)の書留で送るしかない。

EMSはNew Zealandまで4日かかる。となっている。
小形包装物などの航空便は6日かかるとなっている。
今までの経験から、EMSがスムースについたりつかなかったりはNZ側の遅れかかわっていることが多くて、原因不明の遅れがよくある。このくらいの差なら差がないようなものなんだろうなぁ。

とりあえず、安くてEMSの次に確実なものとして、

小形包装物+書留

を使ってみる。

だけど、
小形包装物+書留も、信書は送れないと郵便局で言われた。

でも、結局、自分が送るB/Lと輸出届出証明書は、信書に当たらないことが分かった。
http://yasutam.blogspot.jp/2016/11/bl.html

インボイスだけは信書になってしまう。





0 件のコメント:

コメントを投稿