ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2018年3月16日金曜日

SMFファイル MIDI 可変長数値表現

CUBASEからSMFファイルを作って、それを秀丸のバイナリエディタで開いた。
そのバイナリエディタの中身がどうなっているのか調べた。

CUBASEで単純なSMFファイルと作った。
内容は
4分音符
ノートC4(YAMAHAはC3になるのかな?ノートナンバーが60(16進数で3C))
チャンネル0
それをフォーマット1でMIDIファイル(SMF)に出力した。
それを秀丸のバイナリエディタで開いた。

そのSMFファイルの中身の解説メモ。

MIDIファイル(smf)-----ここから

4D,54,68,64,ここからがヘッダーだという意味の記号。ヘッダチャンク。
00,00,00,06,データ長(ここからのこのヘッダチャンクのバイト数が6という意味)
00,01,フォーマット(フォーマット1が複数トラック。フォーマット2が1トラックにすべてを押し込む形式。)
00,02,トラック数
01,E0,時間単位

4D,54,72,6B,ここからがトラックのデータという記号。トラックチャンク。(このトラックは空トラック)
00,00,00,1D,データ長(4 byte)
00,デルタタイム
FF,03,06,74,65,73,74,43,33,シーケンス、トラック名、FF,03,に続く数値は文字の数(この場合は6文字がシーケンス、トラック名に使われているという意味)
00, デルタタイム、データ長が0で次の音を鳴らす。
FF,51,03,07,A1,20,テンポ
00,デルタタイム
FF,58,04,04,02,18,08,拍子
00,デルタタイムFF,2F,00,トラックチャンクの終わり

4D,54,72,6B,ここからがトラックのデータという記号。2つ目のトラック。
00,00,00,1C,データ長(4 byte)
00,デルタタイム
FF,03,0B,48,41,4C,69,6F,6E,20,36,20,30,31,シーケンス、トラック名(0Bつまり11文字)
00, デルタタイム、データ長が0。
90,3C,50,MIDIイベントノートオン(ノートナンバー60、16進数で3C)
83,60, デルタタイム、4分音符分後に次のイベント(可変長)
80,3C,40,MIDIイベントノートオフ
00,デルタタイム
FF,2F,00,トラックチャンクの終わり

----------ここまで


データ長
可変長数値表現
MIDIをバイナリエディタで開いて、デルタタイムを見てみると。
例えば可変長16進数の
8F 00
と書いてあった場合。
これを2進数で表すと
10001111 00000000
と16桁になっている。
可変長数値表現は2進数の桁が必ず8の倍数桁になっていて、8桁毎の一番左の桁は
数値を表すものではなくて、可変長数値の表示範囲を表している。
始まりと途中が1。最後は0。のビットが立つ。つまり、8桁の左端が1で始まって8桁の左端が0で終わる。

実際の16進数の数値を求めるには、各8ビット左端の
10001111 00000000
から上の例で色付きの1と0を取って、それぞれを7ビットにする。
それをドッキングさせて、
0001111 0000000
これをこのまま16進数に戻せばいい(780)。

別の例で、16進数を可変長16進数に変換してみる。
例えば16進数80を可変長16進数に変換してみる。
16進数80は2進数で表すと下の8桁。
10000000
これを7桁毎で区切ると、
1 0000000
これを各8桁の左端に途中1、終わり0、のビットをつけると
10000001 00000000
これは16進数で8100。
よって、16進数80は、可変長16進数で8100になる。





0 件のコメント:

コメントを投稿