ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2015年3月27日金曜日

本 整理 裁断機 スキャナー OCRソフト

一週間くらい前から部屋などの片付けを始めた。

4年くらい前、本を整理するのに裁断機を買った。
英語の本などを取り込んで、その中の単語をパソコンで串刺し検索ができれば英語の勉強にもなると思ってOCRソフトも買った。

久しぶりにそれらを取り出して、それを使う。

裁断機
book40
使いやすい。刃の切れ味もいい。
久しぶりにwbサイトを見たが、いまだによく売れて入るみたいだ。
(2017/08/15現在販売終了になっていた。
今買うなら大型裁断機・ペーパーカッター 400枚裁断 BA58A4 かな。)
裁断するときは、本の幅から5mm引いた長さに合わせている。
何冊かやれば、長さを測らなくても、裁断機の端からの距離でみた方がうまく合わせられる。
本をまっすぐに揃えて切ると切り落とした側(本が糊で閉じられている部分)がどうしても台形になってしまうので切断するときに本の上側を少し裁断機の端の方にずらすといい。


スキャナー

ScanSnap S1500
(S510が壊れたので中古で買った。22600枚使用、2017/08/13)
ドライバ---WinS1500ManagerV55L10JP.exe
ソフト(これらのソフトはインストールせずにドライバだけインストールした。)
WinOrganizerV55L32LJP.exe
FR4SSv41_72527.exe
Cardv31l40J.exe


ScanSnap S510
ドライバの入れ方
ssv42x64.exeをインストールした後でupdate(ss300v42l31jpup.exe)をする。
基本的に他のインストールは必要ない。

本を裁断した後、裁断面にカス、ケバ、ホコリが付いているので、それをページをぱらぱら高速でめくるなどして落としてからスキャナーにかける。
本にはがきがついているかどうかの確認をしてついていればとる。

緑のスキャンボタンに割り当てた設定
アプリケーション: Adobe Reader
保存先: 適当に
画質の選択:スーパーファイン
(この機種の場合、スーパーファインはカラーの時300dpi、白黒の時600dpiだったと思う。
OCRは400dpiくらいがいいと言っているのでカラーだと理想より少し足りない。300dpiは文字を1200倍くらいにしてみるとドットがかなり荒くなってくる。)
カラーモードの選択:自動はたまに判別できないときがある。できれば毎回、スキャンをする前にカラーか白黒か自分で選択する。(白黒の文字だけの時は白黒、白黒でも濃淡がある場合はカラー。カラーだけの時はカラー 写真をある程度ちゃんと残したいときは白黒写真でもカラーモードにする
古い本で焼けている紙はカラーモードになる可能性が高い。)
カラーモードは白黒モードの4倍以上の容量になる。

読取り面の選択: 両面
読取りモードタブのオプションで、
「白紙ページを自動的に削除します。」
のチェックを外す。
ファイル形式の選択: PDF
原稿サイズの選択: サイズ自動検出
ファイルサイズ: 一番大きく(圧縮一番弱く)

掃除
無水アルコールで掃除するようにメーカーのページに書いてある。
(薬局などで売っている物でいいそうだ。)

交換部品 (ScanSnapシリーズ)
ScanSnap (S510 / S510M / S500 / fi-5110EOX / EOX2 / EOX3)用
パッドユニット
型名:FI-C511P
旧型名:0637840
¥1,900(税抜)
(税込価格:¥2,052)
原稿を分離するゴム部品
※推奨交換周期は5万枚または1年ごと。

ピックローラユニット
型名:FI-C511PR
旧型名:0637830
¥5,900(税抜)
(税込価格:¥6,372)
原稿を搬送するローラ部品
※推奨交換周期は10万枚または1年ごと。

ScanSnap Managerのアイコンに「禁止マーク」が表示されたままで原稿読み取りができない時は、ドライバを削除する(再接続をしたときに自動でインストールされる。)。それでもだめだったときはScanSnap Managerを再インストールする。ドライバのデバイスマネージャーでの位置は「イメージングデバイス」の中にある。そこから削除する(確認するときは、USBを繋ぐこと。)。
過去に繋いだUSB全部にドライバーがインストールされているはずなので過去に繋いだUSB一つ一つ繋いでドライバーを外す。
ScanSnap Managerを削除するときは、それを閉じてからプログラムの削除のところから削除する。

OCR
Panasonic 読み取り革命 version 14
自分のもっているのはVer.14。
2012年にV.15がでて、現在でもそれが最新。
でも、いまだにV.15はOCRソフトの中で読取り精度は高いみたいだ。
持っていないけど、海外版の
ABBYY FineReader 12 プロフェッショナルエディション(全く同じだかどうかは不明だが、今販売されているScanSnapにはこれが付いてくるみたいだ。)
は日本語のOCRもできるそうだ。
ただ、日本語のOCRについて書かれている記事が見つからない。
英語に関してはかなりいいらしい。
あと1つのOCRソフト。英語だけでいいなら
OmniPage 18.0 US English
が結構いいらしい。

本の綴じ方で、大概は糊だけでとめてあるのだけど、糊で留めた上に太いホチキスでとめてあるのがある。
それを裁断機で裁断すると刃がこぼれる。
刃がこぼれると裁断面に筋が入ってしまう。
作りのしっかりしている本を裁断するときには気をつけた方がいい。
ホチキスを使って閉じてある本は閉じてあるところを上からよく見ると、ホチキスが少し浮いて見える。

2015年3月26日木曜日

Sennheiser DrumMic’a ドラム Drum DAW

これを持っていると
Kontakt 5
が、クロスグレード価格
28800円。
で買えるらしい。
Kontakt 5の定価が45800円

セールでKontakt 5のクロスグレードが半額(14400円)になる時は
その価格で買えてしまうらしい。

後述
自分の場合は、DrumMic’aを登録しても、しばらくの間何もおきず、あきらめていた。
でも、いつの間にか、自分のページでKontakt 5へのクロスグレードができるようになっていた。
DrumMic’aは無料だから、KontaktやKompleteがほしい人にはすごくお得だ。

自分は半額セール中の2015/6/4に15900円(値上げしたのかな?)でKontakt 5を買えた。

2015年3月22日日曜日

トレッキングシューズ メモ

注文日
2016/05/31
到着2016/06/03
楽天
asics
TJG134  JOG100
小計:3,139円
税:251円
送料:
ポイント利用(一部):-932円
お支払い金額:2,458円
軽くて履きやすい。


注文日 2012年6月24日 01:48
リンクファスト ヤフー店
SALOMON (サロモン) 【夏セール/トレイルランニング/12SS】 XA PRO 3D ULTRA 2 (XA プロ 3D ウルトラ2) -カラー: ライトグリーンX/ブラック/トマトレッド
サイズ: 25.5cm-UK 7, EUR 40 2/3, USA 7.5   L12846300 9480
9480円

2013年8月7日
楽天 APOLLOPLUS
サロモン XA PRO 3D ULTRA 2 UK7(25.5cm)
カラー:レッド L11205100
8990円

amazon.com
Ordered on September 2, 2012
La Sportiva Men's C-Lite 2.0 Trail Running Shoe
Black,40 EU/7.5+ M US
$109.00
Order Summary
Item(s) Subtotal: JPY 8,875
Shipping & Handling: JPY 975
Total before tax: JPY 9,850
Estimated tax to be collected: JPY 0
Grand Total: JPY 9,850
靴底が粘土みたいに粘るゴムでその感じが、岩場などをを歩く時にすごくいい。

石井スポーツ
2012年8月くらいかな。
AKU

2015年3月20日金曜日

BunBackup

今の時点ではまだ、64ビット版を使わない方がいいみたいだ。

インストール版ではなくて、zip解凍すればそのまま使えるタイプの方を使っている。

フォルダ名には最後に「\」つけないようにしてください。」

と、マニュアルに書いてある。
linuxのコマンドの時のように後ろに/をつけて使うと、うまく動かない。


古いバージョンからの設定の引き継ぎ(アップデート)は、
新しいバージョンを解凍をしたら、それを実行をする前に(実行すると.chw .env .iniファイルが作られてしまうから、その前にコピーする。)、新しいバージョンのフォルダーの中のファイルを全部古いバージョンの入っているフォルダにコピーペースト上書きする。


特定のファイルをバックアップ、あるいはバックアップから除外したい時は、
バックアップ設定の詳細から、対象ファイル、除外ファイルに書き込む。
ワイルドカードを使える。


バックアップの中で特定のフォルダを除外したいとき
設定>機能表示設定>除外フォルダ。
にチェックをつけて、除外フォルダの項目を表示させ、その後除外フォルダの設定をする。


バックアップの設定(たまに間違えるのでメモしとく)。
C:\Users\uname\Documents\Backup    のフォルダの中身を同じラン上の\\BackupPC\Public\Documents\BackupA のフォルダに移動したいときは

バックアップ元フォルダ
C:\Users\uname\Documents\Backup
バックアップ先フォルダ
\\LANPC\Public\Documents\BackupA

2015年3月18日水曜日

logwatch メールが来たり来なかったり gmail 迷惑メールになってしまう

何でだろう。
と思っていたら、Gmailの迷惑メールフォルダに入ったり入らなかったりしていた。

迷惑メールではない。にチェックを入れても、一か月位たつとまた迷惑メールになってしまっている。

対処法。
gmailのブラウザー版の設定タブ
フィルタとブロック中のアドレス
で、
条件を対象メールアドレスに設定して、
処理を迷惑メールにしないにする。

2015年3月14日土曜日

PC Windows hdd ガリガリとずーっとアクセスしているとき。

タスクマネージャー>パフォーマンス>リソースモニター>ディスク
を見る。

Process Explorer
をインストールして、
svchost.exe
がどのプロセスによって動かされているかの確認をする。
いらないものなら削除。
必要な物が動いているならあきらめるしかない。



daw 自分が買ったもの PC入れ替え時のために


Cubase Pro 10.5 Update from Cubase Pro 10 0円 2019/11/17(Pro10を10.5発売後の今日インストールしたため)
Cubase Pro 10 Update from Cubase Pro 9.5 5400円 2019/05/12
Cubase Pro 9.5 Update from Cubase Pro 9 7560円 2018/05/10
Cubase Pro 9 (2017/3/10 アップデート 10800円)
Cubase Pro 8.5(2015/12/10-アップデート料金5000円+400円消費税)
Cubase Pro 8
HALion 6 Update from HALion 5 半額 合計 ¥5,940 内消費税 (8%) ¥440 2018/02/15Halion 5.1
HALion Symphonic Orchestra

Groove Agent 5 Update from Groove Agent 4 半額 5500円(税込) 2020/02/15
Groove Agent 4 Full Version 半額 10800円  2018/05/10
ライセンス管理はeLicenserソフトを使ってusb-eLicenserの中の情報を書き換える。
再インストール時にアクティベーションコードが必要な時は
MySteinberg
から、登録済の製品を見ると、そこから確認できる。
2020/09/08 Dorico Pro 3.5 Crossgrade ¥14,575

Studio One Professional 5---2020/08/31--14220円(1580円引き)
Studio One Professional 4---2018/08/31--14220円(1580円引き)
Studio One Professional 3---2016/02/18--10800円(税込み)
Studio One Professional 2
(Celemony Melodyne Essential)
(Native Instruments Komplete Elements Mk2)

Print Music 2014 ->finale25 14800円(税込) 2017/11/30
Print Music 2010→Print Music 2014アップデート--2017/01/06--5900円(税込み)
PrintMusic 2010
windows7 64bit 1024x768ピクセル以上


Omnisphere
OMNISPHERE 2 アップグレード版 30パーセントオフ 楽天イシバシ楽器 2018/09/16
小計22,000円 送料0円 ポイント利用-746円 クーポン利用-100円 合計21,154円

渡辺楽天店 39,900円 2012/12/22
[サポート情報] Omnisphere 2、TrilianほかSpectrasonics製品は、ライセンスの保有者ご本人が使用する範囲に限定されますが、デスクトップとラップトップなど、複数台のマシンへのインストール・オーサライズが可能です。だそうだ。

FXpansion
BFD3 March 2015 Special (USB版)2015年3月29日 24800円
BFD Expansion Pack for BFD3/2 KABUKI & NOH PERCUSSION 2015年10月30日 9774円(50%引きの時に買えば、$75約9000円)
2021/04/21fxpansionからinMusicに移行

Kontakt 5(2015/06/04)15900円
RETRO MACHINES MK2(Kontakt 5のおまけ、Kontakt5登録後にメールでシリアルナンバーが送られてきた。)
Komplete 10 Ultimate クロスグレード(20150816 イケベ楽器楽天ショップ46900円)
インストールに1:19くらいかかった。(その後のアップデートは38個。)インストール直後に協力している所として4社挙げて、そこのサイトも見てみたいな表示がでたのだけど、2番目の会社を反射的にキャンセルを押してわからなくなってしまった。
http://land.timexile.com/
http://www.heavyocity.com/contact-us/mailinglist/
http://www.scarbee.com/mailinglist/

ダウンロード版--------------------------------------------------------------------
たぶん何度でもダウンロード可能。でも念のためにバックアップはとっておいた方がいい。

AcousticSamples 
Sunbird (http://vstbuzz.com/で€64.49 €129から50%引き paypalで日本円8320円-その時の為替レートプラス1ユーロにつき5.5円くらいの手数料。vstbuzz.comからの決済ではvisaカードが拒否される。) 2016/02/23
無料音源AS FreePack(ドラム、コントラバス、スネア、udu、鉄琴)

The Acoustic Samples Guitar Bundle
The Sunbird (€129)
The GD-6 (€129)
The Telematic V3 (€119)
のバンドル版(€199)を€79日本円で11,042円だった。Sunbirdをすでに持っているけど買ってしまった。2017/10/22

Strategy Guitar
10/23/2018 €65.00 支払額  ¥8,827 JPY(ペイパル VSTBuzz)

Applied Acoustics Systems

Modeling Collection 
Modeling CollectionにObjeq Delayを追加した。2018/09/09 44ドル PayPalで5072円
Upgrade 2 for users of two Professional Series instruments  $124 \14,546円 2016/11/27
Ultra Analog VA-2とLounge Lizard EP-4からのアップグレード

Ultra Analog VA-2 – Analog Synthesizer  2015/07/30
Ultra Analog Session 1からのアップグレード。Saleで49ドルだった。
Low End Theory ---Bank of Ultra Analog VA-2 as Bonus 2015/12/22
Journeys – String Studio VS-2 and AAS Player sound bank as Bonus 2016/12/21
Reverence – Ultra Analog VA-2 and AAS Player sound pack as Bonus 2017/12/20
Turmoil District - Chromaphone 2 and AAS Player sound pack as Bonus2019/12/19

Lounge Lizard EP-4 -- 49ドル 2016/06/21
Lounge Lizard Session 4 からのアップグレード Saleで半額の49ドル。

u-he
Diva 2016/11/30 $111.25($179) 12,993円 JRR


iZotope
Stutter Edit - $49.00(2016/04/28)
DDLY_Dynamic_Delay_v1_00 ---Free(2016/2/9)
iZotope Music Production Bundle 2 XGRADE from Std (Download) (MPB2XS-120) from Time+Space(2016/10/26)
£164.25 GBP ¥21,774 JPY(日本円でpaypal支払)
(StutterEditからのアップグレード版)


Plugin Alliance
Noveltech Character $9  962円 2016/11/07
$9

Brainworx bx_boom! $9  1033円 2016/11/21

Brainworx bx_megasingle $9 + Brainworx bx_meter $9 2016/11/27 2つ一緒に買った。
Subtotal $18
Custom Bundle Discount (20% of $18) -$3.60
Total $14.40 1,690円
以下、買ったのは、$9くらいで買った。
Brainworx bx_boom!      買った
Brainworx bx_cleansweep V2 Free
Brainworx bx_megasingle  買った
Brainworx bx_meter     買った
Brainworx bx_solo            Free
elysia niveau filter           Free
Noveltech Character       買った
SPL Free Ranger             Free
Unfiltered Audio Indent もらった?
bx_tuner 0$ 2017/03/31 $25ディスカウントチケットを使った。
Vertigo VSC-2 $29 3,352円 2017/07/23  $299>$79-$50チケット

Blue Cat Audio
Blue Cat Audio Oscilloscope Multi 2 $9.95 \1,175  2017/2/15 JRRshop
登録場所
http://www.bluecataudio.com/Register/Serial/

LVC-Audio---シリアル番号登録方法は、トライアル版をダウンロードして、購入時に送られてきたメールに添付されたシリアルナンバーなどが書かれているテキストファイルを読み込んで登録する。vstを開いて、左下の“Demo Version” とか “Free Version,”と書かれているところをクリックすると、テキストファイルを読み込むダイアログが出てくる。そこで、あらかじめ保存をしておいたメールに添付されていたテキストメールを読み込む。
webサイトへのメンバー登録は無し。
HotPhuzz $14.98(半額) \1,754JPY 2016/11/25

SoundToys

Sie-Q 5(2016/10/05)
イントロプライス 
定価は$129  を無料
iLokアカウントが必要。

Tremolator 5  Free 2016/11/24

ダウンロード版---------------------------------------------------------------------
バックアップを取っておくべきもの。(後からのダウンロードが不可能なもの。)

MODO BASS (Download Only)---(2019/11/01 €69,99 JAM Point€30使用した。paypalで日本円で払うと8881.97967円位、今回、paypalユーロ払いにしてみた。請求がいくらになっているか後で確認。)
SampleTank 3 フルバージョン---iRig Pads(2016/04/24¥13,808税、送料込amazon)のおまけ
(音源のダウンロードは180後まで)
Miroslav Philharmonik 1.0 Full(24,180円 ⇒ 4,400円(税込)2012/11/27)
SampleTron(2600円2012/08/03)
SampleMoog(2630円)2012/07/05頃)----theremin


Koto Nation
琴と三味線の音源      2015/08/28
Impact Soundworksの製品をSONICWIRE経由で買った。(2017/05/10にv.2.0が出たというメールがImpact Soundworksから来た。すでに製品を持っている人は無料でアップデートできると書いてあったけど、今のところSONICWIREのページには何も書いてない。その後5/12にV.2のダウンロード情報がSONICWIREから来た。)
税込価格: ¥9,579を¥6,706 (30%OFF)
ダウンロードしたファイルはzipファイル。(解説にはrarファイルと書いてある。)
インストール後
C:\soundroot\Koto Nation\Patches
の中のnkiファイルをkontaktで読み込んで使う。

Wurly Premier(2016/01/09)
Wurly Premier : wurlitzer_samples.zip 243.23 MB と:wurlitzer_premier.zip 6.27 MB 2つ 1524円(税込み お正月値段40%オフ)

the loop loft
Omar Hakim Drums Vol 2 $16.15-PayPalで1814円だった。(Reg.$48.00、を$19で、そこから15%引き。クーポンを探せば$19から$10offの$9で買えた。)   2016/04/10
Special Offer - Free Indie Rock Drums - WAV 2016/04/10 上のおまけ
---------------------------------------------------------------------------------
WAVES

Gold + RenMaxx  $50-$30(Cyber Monday Coupon) = $20  2,331円
Upgrades from Gold

Gold(2016/06/30 $12---1280円)
Silverからのアップグレードがセールで62ドルになった時、50ドル引きクーポンも配っていて、それが使えた。

Silver(2015/11/27 $99)

自分が買おうとしていたのがMusicians2だったのだけど、PAZ Analyzerも欲しかった。
で、SilverがBlack Fridayの安売りをしていたこともあってSilverを買った。

Media Integrationのサイト
http://second.minet.jp/support/content/view/24/26/

WUP期間内または満了後3ヶ月以内の更新手続きをお勧めいたします。
と書いてある。
満了後3か月以内ならばWUP料金は変わらないということかな。
WUP料金は84ドルだそうだ。

---------------------------------------------------------------------------------
KORG micro keyのおまけ
[KORG]
MS-20
Polysix
Mono/Poly
M1
WAVESTATION
MDE-X
[AAS]
Strum Acoustic Session 1 – Acoustic Guitar
Lounge Lizard Session 4 – Electric Piano
Ultra Analog Session 1 – Analog Synthesizer
[TOONTRACK]
EZdrummer Lite (EZdrummer Lite Edition 64 bit.msiをクリックしてインストール)
EZdrummer Liteは
インストールした後、オーソライズして使うのだけど、その時言われるとおりに
http://www.ezdrummer.com/register
につなごうとしてもつながらなかった。
https://www.toontrack.com/
ここからログインしてMY PRODUCTSから、オーソライズすることができた。
ダウンロードも、全部、MY PRODUCTSからやるって事でいいみたいだ。
EZdrummer Liteは単独では立ち上がらない。
CUBASEなどのホストアプリが必要。
それを単独で立ち上げるために、必要ならば
Toontrack solo 64 bit.exe
をインストールする。


Free
Sennheiser DrumMic'a(for kontakt)
http://de-de.sennheiser.com/drummica
DrumMicA Setup PC.exe
を実行してインストールをする。

Balzan Parish Organ(for kontakt)
http://maltesepipeorgans.webs.com/downloads-1
これをkontaktで使うにはnkmファイルを読み込んで使うのかな?
nkiとの違いとか、よくわからない。
nkiは短音階なのかな?読み込めないのもある。
それから、これはLibraryとしては読み込めないみたいだ。
とにかく、まだ使い方がわかってないけど、
17.TIRA_RIPIENO(Plenum_2).nkm
とかをならしたらけっこうパイプオルガンらしい音がした。
nkmはnkiを重ねたものなのかな?
オルガンが表示されて、音の選択とかできると思うのだけど、それをどうしたらいいのかわからない。

低音はどこだ?
11番とか、低音っぽいけど・・・。
寄付をするとフルで使えるファイルをもらえるらしい。


The Leeds Town Hall Organ(パイプオルガン for Kontakt)
http://store.samplephonics.com/products/the-leeds-town-hall-organ
TownHallOrgan_SP\Sampler Instruments\Kontakt 5 Custom GUIフォルダ
以下の
Leeds Town Hall Organ.nki
を読み込むと、画面の下で、プリセットが1から6まで選べるようになる。
プリセットの5がよく聞く音の設定らしい。
エフェクトをかけて使うとけっこうよくなるらしい。

http://sonicwire.com/mutant
MUTANT』(ミュータント)はサウンド素材の効率的な一元管理のためのソフトウェアです。サウンドのブックマーク、0秒間隔の連続再生、ループ再生、波形表示などの各種機能により、目的のサウンドへの素早いアクセス・試聴を実現。サウンドの整理・分類・検索がカンタンに行えます。
だそうだ。

------------------------------------------------------------------------------
147円
Loopmasters
EDM Power Pack Vol. 3  2016/12/17
Format: Wav

Free (for special)
Nomed Factory  BusDriver (2016/02/20)

107円
AUDIFIED STA Preamp    Plugin Boutiqueで107円 2016/3/12 $19の95%引きとか書いてあった。100円だから買ってしまった。

108円
Xpand!2 Plugin Boutiqueで。
Pro Toolsの総合音源だそうだ。
2016/07/26

Free
heavyocity Free Production Loops(2016/02/20)

Free
Ignite Amps  (2016/02/20)
Cableguys - PanCake 2.3 (2016/02/21)

Free(2017/02/26)
waproduction
Future Bass Essentials2
wavファイル

2015年3月13日金曜日

ETCプラザ「ハイカ前払い」残高管理サービス

ETCプラザから手紙が来た。

「ハイカ・前払い」残高管理サービス、を使っている人で残高が0の人は、3月いっぱいでユーザーの取り消しになるそうだ。


残高のあるハイウェイカードを持っていない人は残高を増やせるわけではないし、ほとんど役目が終わったんだろう。
でもなぁ。
ずーっと残高を使わずにいる人にはどうするんだろう。
残高を残したまま忘れている人もいっぱいいるよなぁ。



2015年3月12日木曜日

bfd3 sale セール

セールだって。
4月までやってる。

•期間限定:2015年3月13日 正午(金)~ 2015年4月12日(日)
•BFD3 March 2015 Special(USB版)通常価格 43,200円 → 24,800円 42%OFF
•BFD3 March 2015 Special(ダウンロード版)通常価格 43,200円→ 23,800円 44%OFF

自分は楽天の楽器屋さんからポイントの結構いっぱい付く日に買った。
4時間限定でポイント10倍とか、
プロ野球シーズン開幕記念とか、
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸W勝利、3倍とか、
全会員5倍 ポイントアップキャンペーン
とか、

なんだか2015年3月29日はいろいろと重なって、「こんなの初めて」なくらいポイントが付いた。


rsyncを使ったバックアップとmysqldumpを使ったmysqlのバックアップ centos

フォルダ、ファイルのバックアップ(同期)。

自分のバックアップの取り方は自宅にあるCentOSサーバーのhtml以下のディレクトリやmysqlのデータをサーバー内のバックアップ用sambaディレクトリにいったんまとめて保存して、そこにアクセスしたWindowにそれをBunbackupでバックアップしている。

容量的には差分バックアップがいいのだろうけど、サーバーのディスクが壊れた時に手っ取り早く復旧させるのにはディレクトリが丸々残っていたほうがやりやすいだろう。ということで、
rsync -av --delete /var/www/html /mybackup/
を使うことにした。
あとはWindows側で、新しいバックアップは一週間分、それより古いものは一か月ごとに半年分バックアップを取っておけば、トラブルが起きてもどうにかなるだろう。

差分バックアップは写真とか、そういうもののバックアップにはいいんじゃないかな。と思った。

rsyncコマンドをcronで動かす。---------------------------------------

rsync -av /var/www/html /mybackup/

元ファイル、フォルダと完全に同期を取りたい時は、
--deleteオプションをつけて、
rsync -av --delete /var/www/html /mybackup/

差分バックアップ
rsync -av --delete --link-dest=前回取得したバックアップ バックアップ元 最新バックアップ

/hoge/hogehoge/を除いてバックアップを取りたい場合は、
rsync -av --exclude='/hoge/hogehoge/' /var/www/html /mybackup/
オプションaはアーカイブ

オプションvは詳細な情報を表示(cron登録時はいらない。)

--excludeは除外するディレクトリ。
リンクの貼ってあるディレクトリを安全のために除外する場合など。
Windows上のエクスプローラーからLinux(samba)上のリンクされたファイルを操作、削除すると警告無しで実行されてしまう。


次の2つのコマンドは、CentOSのリンク関係コマンドなど。
リンクだけをディレクトリから外すには以前シンボリックのところで書いたように
unlink
コマンドを使う。

リンクの貼ってあるディレクトリを探す。
find / -type l




バックアップ元のディレクトリ、ファイルにリンクがあるときは注意

例えば

/backup
というファイルを同じサーバー内の別のhddにバックアップしたとして、その中の
/backup/workdata
がどこか別のhddなどに入っている
/data
にシンボリックリンクを貼ってあった場合。
/backupを削除すると、CentOS内/data内に入っているファイルも削除されてしまう。

バックアップされたディレクトリ
/backup

/backup2
として2重にバックアップしてバックアップが取れているかどうかの実験をしていたのだけど、
うまくいったから、そのコピー/backup2を削除したら、リンク先の元ファイルが全て消えてしまった。
バックアップをしようとして、ファイルを削除してしまうという悲しいことをしてしまった。


mysqlのデータベースのバックアップ。-------------------------------------


sql文をテキスト形式で保存できるので、
戻すのが楽なmysqldumpコマンドを使う。
(ただ単にデータベースを丸々コピーコマンドでコピーは危険。戻すのに失敗するときがある。)

mysqldump --single-transaction --default-character-set=binary -u root --password=パスワード バックアップデータベース名 > /backupcentos/test.sql
(--single-transactionはバックアップ時間が長くかかっても、整合性のとれたバックアップを取るオプション
--default-character-set=binaryは文字コードを変換せずにそのままで)


・すべてのデータベースを一つにまとめてバックアップする方法(でも、これは復元するときにまとめてしか戻せないようなので何かと不便だった。データが全滅したときなどはこれがあると助かるかもしれないけど、データは別々に分けてとっておいたほうがいいと思う。)

mysqldump -u root -x --all-databases > mybackup/mydatabase.sql
上の方法では動かなかった。
全データベースをバックアップするときはeventsオプションが必要。
mysqldump --all-databases --events --default-character-set=binary -u root --password=パスワード > /backup/mydatabase.sql
全てのデータベースの保存。
xは、データをロックさせるためのオプション。
オプションxはデータベース間の整合性を取りたいときには必要だそうだ。
データベースがそれぞれ独立しているときには必要ないみたいだ。

http://qiita.com/crimson_21/items/6171a95f8ddb2861e2e6
を参考にしてスクリプト文を作った。
/usr/local/bin
にファイル名を
backup4mysql.sh
として/usr/local/bin/にでも置いておく。
-------------------------------------------------------------------
#!/bin/sh

# 他のユーザからバックアップを読み込めないようにする
#umask 077

# バックアップファイルを何日分残しておくか(一ヶ月分)
period=31
# バックアップファイルを保存するディレクトリ
dirpath='/mybackup/mydata'

# ファイル名を定義(※ファイル名で日付がわかるようにする。)
filename=`date +%y%m%d`

# mysqldump実行(ファイルサイズ圧縮の為gzで圧縮。)
# 特定のデータベースのバックアップを取りたい時
mysqldump --single-transaction --default-character-set=binary -u root -pパスワード バックアップデータベース名 | gzip > $dirpath/$filename.sql.gz

# 全部のデータベースのバックアップを取りたい時
mysqldump --single-transaction --all-databases --events --default-character-set=binary -u root --password=パスワード | gzip > $dirpath/$filename.whole.sql.gz

# 古いバックアップファイルを削除
oldfile=`date --date "$period days ago" +%y%m%d`
rm -f $dirpath/$oldfile.sql.gz
rm -f $dirpath/$oldfile.whole.sql.gz

----------------------------------------------------------------------------
保存する。
保存をするときに、
chmod +x backup4mysql.sh
実行権限をつけるのを忘れないように。

ちなみに
.gz
の解凍は
gunzip filename

--------------------------------------------------------------------------------

バックアップの設定をcronへ登録する。

/etc/rc.d/init.d/crond status
で、動いているかどうかの確認。

設定場所は
/etc/crontab

crontab -e
で設定できる(この場合の設定ファイルの場所は/var/spool/cron以下のユーザー名のテキストファイルの中)、
crontab -rでcronの設定を消してしまうので、eとrの近さを考えると怖くて使わない人が結構いるらしい。
crontab -lでcronのリスト表示。

自分はcrontab -eで設定してしまった。
16 4 * * * rsync -av --exclude='/hoge/hogehoge/' /var/www/html /mybackup/
16 4 * * * rsync -av --delete /var/www/html /mybackup/
46 4 * * * backup4mysql.sh
46 4 * * * /usr/local/bin/backup4mysql.sh
backup4mysql.shの場所を指定してやらないと動かなかった。

cronがうまく動かないとき、又はcronが動いていてもシェルの実行がされないとき。
12 * * * * /usr/local/bin/backup4mysql.sh >> /backup/zzzz.log 2>>/backup/zzzz-err.log
などとしてbackupディレクトリなどにエラーログを出してやる。
自分の場合はcronは動くけど、シェルの実行はされない状態で、
/bin/sh: backup4mysql.sh: command not found
とエラーログに出てきたので、シェルの場所を指定したら動き出した。


今頃になって初めて知ったが、centos6からanacronとかいうのもデフォルトで動いているらしい。
anacronはcronによって動いているらしい。
それはそれで横に置いといて、

2015年3月10日火曜日

Print music 2010 位置の調整など 2017/01/06にMI7からPrintMusic 2014を買ったupg版5900円

Print Music 2010は代理店がイーフロンティアの時の物。
helpのweb siteがなくなっている。
今は日本代理店がMI7なのかな?

finaleのサイト
http://www.finalemusic.jp/upgrade/printmusic/
から買うと、
MI7のweb siteにとばされて、
バージョンアップの
パッケージ版が6900円。
ダウンロード版が5900円。
で買える。
(MI7のページから直接バージョンアップのページへはいけないみたいだ。)


音符の入力を開始するときは、最初にウィンドウメニューで、必要な物にチェックが入っているかどうかのチェックをする。


音の大きさの調整

「ウィンドウ」>「ミキサー」

楽器の選択
「ウィンドウ」>「楽器リスト」

五線の位置の調整。
レイアウトから調整をすると結構めんどい。
パレットの中の五線ツール(一番左から二番目のト音記号が書いてあるやつ)
を選択して、五線の左上の四角い印を上下させると全体が一緒に動いてくれる。

五線の左上の四角い印をダブルクリックして、全体の四角い印を選択した後で上下に動かすと、全体の五線の間隔を均等に変えることができる。


一段の小節数の調整。
「ユーティリティ」>「小節のはめ込み」

小節の削除
上の「小節のはめ込み」をすると、小説の削除ができなくなるみたいだ。
小節の削除をするときは解除する。


歌詞を入れるのは
パレットの中の歌詞ツールを選択する。
コードツール(CM7)とテキストツール(A)の間の羽の書いてあるボタン。

歌詞の二番、三番の挿入は
パレットの「歌詞ツール」を押した後で
メニューの「歌詞」から「編集する歌詞を選択」で、挿入したい歌詞の番を選ぶ。

音符の移動
選択ツールで、移動したい小節を選ぶ。
複数選ぶときはシフトを押しながらクリックして選択する。
それをどこにでも移動できる。
小節の移動先は、小説の途中でもどこにでも移動可能だけど、音符を選択するのはPrint Musicでは無理なのかもしれない。
この上のグレードはできるみたいだ。

連符
連符を入れる時、普通にやると括弧が付かない。
Print musicの機能制限が関係している?のかもしれない?
連符ツールで連符の最初の音をクリックして、ハンドル(□)を表示させて、それを右クリック、そこで、反転を選択すると、何故か括弧が出てくる。
その出てきた括弧を向きを変えたり、位置を変えたりして、自分の表示させたいように表示させる。
連符ツールでは括弧にレ点が入っているのも確認するように。

歌詞の書き直しと付け足し
歌詞を書き足すのができなくなる時がある。その時は、
「歌詞メニュー」から「楽譜へ直接タイプ」のチェックを入れる。

---------------------------------------------------------------------
PrintMusic2014を立ち上げたときに
There is not enough memory available for this task Quit one or more applications to increase available memory and then try again
というエラーが出るようになった。メモリーは16ギガの内の4ギガちょっとしか使っていない。メモリーが壊れてきたか、割り当てられた量が足りないのか・・・。
Chromeブラウザーのタブを全部閉じた後でPrintMusicを開いたら、警告なしで起動した。
どういうこと?


2015年3月9日月曜日

omnisphere インストール


データをオリジナルの場所から別のhddなどにしたい場合。

インストール時、

Select Folder For Data

のところで、

使いたいフォルダ、hddを選択する。

容量の問題で後から場所を変えたい場合は、元の場所"STEAM"フォルダにショートカットを張ることで移動できるそうだ。

必ず、"STEAM"フォルダにデータを入れろ。と書いてある。


-----------------------------------------
インストール時に購入したショップを入れるところがある。
自分は
ワタナベ楽器 楽天SHOP
で買ったけど、
再インストール時に間違って他のところのお店を入れてしまった。
最初にインストールしたときは、正しいショップを入れていただろうから、
もし、それが大事な要素ならインストールできないわけだけど、
でも、インストールできたから、ただ単に入力をさせているだけかもなぁ。

2015年3月8日日曜日

android ssh juicessh ボリュームボタンでフォントの大きさの調整。

SSHみたいな物はオープンソースの方がいいのだろうけど・・・

設定。

鍵の取り込みについて。

取り込む鍵の種類はOpenSSHの.pem。

Windows上でPuttyを使っているので、
puttyの
.ppk
から、
puttyに付属の
puttygen.exe
を使って
.pem
に変換した。

ここで変換されたhogehoge.pemを、androidの適当な場所にコピーをした後、
juicesshを立ち上げ、Connectionsから
Identitiesタブの右下の+を押す。
新規作成画面が出てくるので
Private KeyのIMPORT、Smart Seachからサーチして出てきた鍵の中から使いたい物を選びレ点をつけ、OKボタンを押す。これでPrivate Keyが取り込まれる。

その後、Connectionsタブの右下+を押して、Connectionを作る。

2015年3月7日土曜日

シンボリックリンク Centos

シンボリックリンク

/smallhdd/backup
にバックアップを保存したいが、このディレクトリが置いてあるhddの容量が少ないから、容量の大きい他hddのディレクトリ
/largehdd
の中に作ったディレクトリ
bigspace
にリンクを貼りたい時。
mkdir /largehdd/bigspace
chmod 0777 /largehdd/bigspace/
rm -rf /smallhdd/backup
ln -s /largehdd/bigspace /smallhdd/backup


このリンクを削除するときは
unlink /smallhdd/backup
とする。

フォルダ、hddのマウントを削除するときは、sambaを使っている時は、sambaの設定を解除するのを忘れずに。

rmを使って削除もできるそうだが、間違うと実体を削除してしまう危険ありだから使わない方がいいそうだ。

シンボリックリンクなどを張るときは、張った場所をメモしておくこと。
後になって、例えばhddにリンクを張っていて、そのhddを外すためにリンクを解除したい時などにどこにどう張っていたのだかわからなくなる。

シンボリックリンクを探すのは、
 find / -type l


2015年3月1日日曜日

KORG microKEY 61

2012/08/20に楽天で注文して買ったキーボード。
パソコンにつなぐだけで標準のmidiドライバがインストールされる。

久しぶりに出してきてパソコンにつないだ。
音が小さい。
強く叩かないと大きくならない。
強く叩いてもmaxまでいってない。
ベロシティをどこかで調整できないかなぁと、KORGのページを見ていたら、

KORG KONTROL Editor
をインストールすると、ベロシティの調整ができる。とあった。
それを動かすためにはマイクロソフト標準のmidiドライバではだめで、

KORG USB-MIDI Driver for Windows
をインストールするんだそうだ。

両方インストールしてみたけど、
ベロシティカーブの種類を選べるのだけど、DAWを立ち上げるとmidiポートをDAWにふさがれてソフトがキーボードを認識できなくなるから、ソフト上で設定を変えながら音を聞きながら調整できない。
ベロシティカーブの見本があるわけでもないし・・・。
このソフトでキーボード自体の設定は下手に変えずにDAW側で調整した方がいいかもしれない。

と、ここまできてこのソフトの説明書を見たら、
「各パラメーターの詳細については、コルグMIDIコントローラーの取扱説明書を参照してください。」
とある。
で、見てみたらおおよそのことが書いてあった。
(できればグラフがほしいのだが。。。)
とりあえず、Velocity Curveを6に設定した。
標準の4よりは良さそう。


Studio One Installに付属、サードパーティ製ソフトのインストール

https://my.presonus.com/auth/login

このページにシリアルナンバーなどが書いてある。
Studio One 2 Professional
に付属の
Komplete Elements 8
Melodyne Essential
のシリアルナンバーもこのページから知ることができる。

この2つのシリアルナンバーをStudion Oneソフト内のインストール画面から取得できるはずなのだけど、エラーがでてしまって取れなかった。
(まぁ、その2つのソフトのダウンロード(Studio Oneソフト内のインストール画面からするのだけど、)がエラーでダウンロードをなかなかスタートできなかったので、もしかすると、シリアルナンバーも時間をおいて再度やればエラーが出ずに取得できるのかもしれない。)

Native Instrumentsの
Komplete Elements 8の中に
Reaktor 5 Player
Guitar Rig 5 Player
Kontakt 5 Player(Kontakt 5の無償版)
などと、音源が入っている。

Native Instrumentsの製品の登録状況などは
http://www.native-instruments.com/myaccount
ここでみられる。
ここに、シリアルナンバーの登録された製品などが表示される。

アクティベート、アップデート、エンジン、音源などの管理はNative Instrumentsのソフトに付属の
service center
がやる。
ここに、一番細かく、いろいろと登録されている。

---------------------------------------------------------------------------------
付属とは違うけど、

PreSonusで配布しているSaturation Knobについて。

ものはけっこう古い物だと思う。(ファイルの日付が2012/10;/26)
cubaseで使おうとしたら、アクチベーションが必要と出てくる。
で、オフライン・アクチベーション用のファイルをダウンロードしたけど、アクチベーションのやり方がわからなかった。StudioOne専用みたいだ。
StudioOneからならアクチベーションができるのかもしれないけれど、もしこれを使うなら、
http://www.softube.com/index.php?id=satknob
からダウンロードした方がいいと思う。

こっちのほうが新しいみたいだし、Cubaseでもたぶん使える。でも余計なものも一緒にインストールされてしまうのかな。
exeファイルが434Mbもある。

今はインストールするのはやめた。
---------------------------------------------------------------------------------
PreSonusで配布しているVU Meter

これはダウンロードしたexeをダブルクリックするとStudioOneが立ち上がって、インストールされる。

ピッチ補正など

Waves tune
Melodyne
VariAudio
Auto-tune