ラベル

Server (108) work (77) Idea (68) Car (31) PC (29) DAW (28) other (19) MakingWEBsite (18) 趣味 (18) health (13) CentOS (11) drupal (11) (9) android (4) スマホ (4) communication (3) drupal7 (3) hint (3) meno (3) モバイル (3) 歯医者 (3) 第二種電気工事士 (3) 英語 (3) PC Server (2) drupal8 (2) ms access (2) uwp C# (2) めし (2) 整備 (2) 音楽 (2) MIDI (1) diy (1) 会計 (1) 動画再生 (1) 生活 (1) 郵便 (1) 食べ物 (1)

2014年3月29日土曜日

北海道から沖縄まで

日本縦断、世界横断
Walking
Ride a bicycle

地元からのサポート集め

2014年3月28日金曜日

drupal omega ohm ナビゲーション部分の表示場所

omegaのohmナビゲーション表示部分について

sites\all\themes\omega\ohm\templates\system\page.tpl.php
中の
<?php print render($page['navigation']); ?>
で、ナビゲーションの部分を表示をしている。

sites\all\themes\omega\ohm\css\ohm.styles.css
ここの中でナビゲーション部分の表示を担当している。
場所は
344行からの
/**
 * $NAV-BAR
 */
.block--nav-bar a {
  display: block;
  padding: 1.2em 1em;
  font-size: 16px;
  font-size: 1.14286rem;
  text-transform: uppercase;
  text-decoration: none;
  color: #fff;
}
.block--nav-bar a:hover, .block--nav-bar a:focus {
  color: #064771;
}
@media (min-width: 600px) {
  .block--nav-bar a {
    font-size: 18px;
    font-size: 1.28571rem;
    border-left: 1px solid #fff;
  }
  .block--nav-bar li:last-child a {
    border-right: 1px solid #fff;
  }
}
だけど、page.tpl.phpの中に、cssのこの部分がみつからない。
なぜだ?

sassで
sites\all\themes\omega\ohm\sass\components\blocks\_nav-bar.scss
ここにこんなのがある。
でも、関係ないなぁ。まぁ、これはこれでいいとして・・・。

で、他を調べ進む内に下のファイルを見つけた。ようやく納得。
sites\all\themes\omega\ohm\preprocess\block.preprocess.inc
ここでcssのblock--nav-barを指定している。
何でこんな回りくどい事してるんだ?
普通にcssで指定すると何か問題が出るのか?
とりあえず、cssとphpがつながったので、この問題の続きはまた後で。

追加。
omega系はpreprocessフォルダが置いてある。
まだ確認していないからここからは推測だけど、このフォルダー内のものは
Home » Administration » Appearance » Settings
で設定できるLayouts extensionをオンにしたときとオフにしたとき、全てに適用される。のだと思う。

再度sites\all\themes\omega\ohm\preprocess\block.preprocess.incの話。
この中に
'navigation' && _ohm_is_menu_block($block)
が出てくる。
これがどこから出てくるのか探したら、
sites\all\themes\omega\ohm\template.php
の中に
function _ohm_is_menu_block($block)
が出てきた。
この中の
$modules = array('menu', 'menu_block');
  if (in_array($block->module, $modules)) {
    return TRUE;
  }
ここで定義。



drupal テーマ theme ディレクトリ、フォルダ構造

例えば
omegaのサブテーマohmのディレクトリ
sites/all/themes/omega/ohm/templates/comment
                                                      /block
                                                      /system
以下のpage.tpl.phpなどは、
drupaalのルートディレクトリ/module/comment
                                               /block
                                               /system

以下のpage.tpl.phpなどをオーバーライドしている。

例えば、自分で作ったテーマ
sites/all/themes/mytheme/templates/page.tpl.php
は、
drupaalのルートディレクトリ/module/system/page.tpl.php
をオーバーライドしている。

のだと思う。drupal全部のファイルの中の全文字に検索をかけたけど、
sites/all/themes/omega/ohm/templates/system/page.tpl.php
などをファイル中で指定している所がなかったからだ。
と言うことは後からインストールしたテーマ
sites/all/themes/
以下に
/module
以下と同じディレクトリ構造があるとそれがそのままオーバーライドされる。
ということだと思っていいのだと思う。




2014年3月26日水曜日

drashでサブテーマを作る。

drashで、作りたいサブテーマのベースになるテーマに移動。
sites/all/themes
へ移動して
omega-wizard
を実行。
その後、ウイザードに従う。

omega simple EXTENSION CONFIGURATIONへの複製を作る

omegaのオリジナルディレクトリからオーバーライドするためのファイルをサブテーマにコピー。
omegaオリジナルのsimpleを壊れてもいいように自由にいじれるように複製する。
名前、simpleをフォルダ名、記述内容まで全部オリジナルの同じ名前にそろえて書き換えながらコピーをする。

omegaの中にあらかじめできている
layouts/simple/preview.png
layouts/simple/simple-layout.tpl.php
layouts/simple/simple.layout.inc
sass/layouts/simple/simple.layout.scss

css/layouts/simple/simple.layout.css
を、drushなどで作ったサブテーマの同じ位置のlayoutsにコピーをする。
(drushによって作られたサブテーマのlayoutsは空のディレクトリになっている。)


で、Home » Administration » Appearance » Settings>LAYOUTS EXTENSION CONFIGURATION
から、今作ったのを選択できる。

2014年3月25日火曜日

drupal drush windows7へのインストール

Drush-6.0-2013-08-28-Installer-v1.0.21.msi
を、何も特別な設定は無しで普通にインストール。

その後、パスを通す。
コントロールパネル>システムとセキュリティー>システム>システムの詳細設定>環境変数
ここのユーザー環境変数に通したいパスを登録する。

C:\ProgramData\Drush\;C:\Program Files (x86)\Drush\GnuWin32\bin;C:\Program Files (x86)\Drush\Php

drushを立ち上げた後で、使いたいdrupalのルートディレクトリへ移動して、
動くかどうかの確認もかねて、コマンド
drush st
か、
drush status
を打ち、ステータスの確認。

drupal 7 新しいブロックをテーマに加える Add new region

themesファイル内の.infoファイルに、
つけたいブロックを付け足す
regions[sidebar_third]  = Third sidebar

その後、page.tpl.phpに追加をする。
他の枠の書き方を参考にして、例えば、テーマOmegaにsidebar_thirdを付け足したいなら、
<?php print render($page['sidebar_third']); ?>
を、sidebar_secoundの後にでも追加しておく。

Omegaを使っているときは
Appearance>layoutsの
Enable Layouts extensionのチェックを外す。

Appearance>Developmentの
Region demo modeのチェックをオンにして
付け足したRegionのチェックをオンにする。

その後、
Administration>Structure>Blocksから、
新しく付け足した枠に項目を付け足す。


2014年3月24日月曜日

drupal7で、エラー画面や真っ白な画面になってしまってどうにも身動きができなくなってしまったとき

例えば、テーマを切り替えた直後にテーマにバグなどがあるとエラーが表示されたり、真っ白な画面になってしまってどうにも身動きが取れなくなってしまう。

drushが使えればdrushでテーマの切り替えができるそうだ。

drush以外の方法としては、
下のphpファイルをdrupalのルートディレクトリにclearcache.php
という名前で置き、エラーの出たテーマを削除した後で、
このファイルにブラウザからアクセスする。
自分の場合はこれで解決した。
------------------------------------------------
<?php
//set the working directory
chdir('/var/www/html/drupal/');
//incase of windows
//chdir('C:\wamp\www\drupal\');

define('DRUPAL_ROOT', getcwd());

//load Drupal
require_once './includes/bootstrap.inc';
drupal_bootstrap(DRUPAL_BOOTSTRAP_FULL);

//flush all caches
drupal_flush_all_caches();
--------------------------------------------------

2014年3月13日木曜日

Windows IE Java エラーがでて表示できない

Window7 IEでオークション関係のページを見ていたのだが
月別の車毎の平均価格を表示できなくなった。

Javaを使って表示させるページだが、エラーが出て表示できない。


調べてみると、
Javaの最新版でのセキュリティが強化されたのが原因のようだ。

Javaコントロール・パネルのセキュリティタブで、例外サイト・リストに信用できるURLとしてこのサイトを追加したら表示されるようになった。

Javaコントロールパネルへの行き方。
コントロールパネル>検索窓に「Java Control Panel」と入れて検索すると出てくる。

2014年3月10日月曜日

lenovo yoga8

先日、YOGA TABLET 8 59387741を買った(3月7日着)。
simスロット無し、wifiだけのタイプ。
税込み19782円。後から4000円のキャッシュバックがある予定。
(3月8日にキャッシュバックを申し込んで、3月14日に内容確認のメールが来た。3月31日に振込があり、振込完了メールが4月1日にきた。)

貼るかどうか迷ったけど、表面に保護フィルムを貼った。防指紋クリアタイプ1480円(アマゾン)。
防指紋は自分の持っている他のタブレットのそうでないのとに比べていいみたい。
指紋が付いたときの見た目のべたべた感は少ない感じがする。
最初、滑りが悪いなぁ。と思ったけど、使っているうちに大して気にならなくなった。

貼り方で失敗したところは、はじの1ミリくらいの所で、よくつかないところができてしまった。
本体側のはじをアルコールか何かでちゃんと拭いてから張った方がうまく貼れたと思う。

自分にとっては初android。
パソコンとusbケーブルでつないでyoga8の中のファイルを編集、移動できるのが便利。
wifiでも、Bluetoothでもつなぐことができる(つなぎ方は下の方にメモしておいた。)。

GPSを補足するのが早い(GPSに関してはそれ自体の性能だけが良くても、その他につながりにくくなる要因がある場合が多いので(ネットから情報をいつでも取れる状態かどうか、とか・・・)人によって違うと思う。

東芝microSDHC UHS-Iカード。32G.送料込み2016円を買った。

外付のSDカードは、
     /mnt/sdcard2にマウンされている。
     (この場合、同じディレクトリ(フォルダ)にあるsdcard1が内蔵SDカード。注意:android4.4現在sdcard1ではなくて、sdcardになっている。)
     又は、
     /storage/sdcard1
     (この場合、同じディレクトリにあるsdcard0が内蔵SDカード。)
         ついでに、、
          ( /sdcardは内蔵sdカード)

アンドロイド4.2から、マルチユーザー対応になったとかで、/storage/emulated/0の、0が1,2,3となっていくことで、そこがそれぞれのユーザーのアプリディレクトリになっていくらしい。
自分の場合はタブレットだからマルチユーザー対応だけど、アンドロイドスマートフォンはシングルユーザーとしてだけしか使えないらしい。
   
入れたアプリ。

TuneIn Radio--アラームとしても使いたかったのだが、アラームがかかってオンになった後15分で                      切れてしまう。できれば自分が止めるまでオンでいて欲しい。今のところそれは仕                        様だそうだ。(その後、自分のTuneInRadioへのリクエストが通ったのだかどうか知らないが、アラームがオンになった後の鳴り続ける時間が自分で自由に選べるように変更になった。)

mediaU Full--今、TuneIn Radioの代わりに使っている。これはアラームが15分でオフにならないか         ら、自分的には便利。

Google日本語

高級タスクマネージャ専門版

ローテーション

colorNote

MyData Manager

軽量マップ--オフラインで使えるかと思ってダウンロードした。
        でも、それは自分の勘違い。オフラインでは使えなかった。
        オンラインで軽量に使えるアプリ。
        何かの時に便利だろうからインストールしたまま。

OruxMaps--地図を取り込んでオフラインで使える。
                 GPSログにもなる。GPX, KML, KMZに変換して保存ができる。--「管理」>一覧を長押        し
               
   www.oruxmaps.com/cs/maps

   www.openandromaps.org/en/
   (このサイトから地図のダウンロードをしようとしたけど、サイトが混んでいて日本地図のzip544Mbを落とすのに7時間くらいかかりそう(2014/03/17現在)。新しい地図が公開されたばかりだから混んでいるのかな?)

      デフォルトのマップフォルダの保存場所は内蔵のSDカード、
   /storage/emulated/0/oruxmaps/mapfies/
   になっていたので
     後から買ったSDカード、/storage/sdcard1/mapfiles/の場所に変更した。
   変更の仕方--
   あらかじめ自分で移動先のフォルダ、/storage/sdcard1/mapfiles/を作っておく。
   セッティング>マップ>マップディレクトリ
   そこで自分の設定したいフォルダを上に表示させ(赤のラインのすぐ下)、そこを長押しする。
   下の一覧表示部分を長押ししても何にも変わらない。

   OruxMapsで無難に使える標準でリスト上にある地図は「OpenStreetMap Cyclemap」
   マップクリエーターから取り込む。

  取り込みズームレベル。
    全世界00-04
         全日本05-10
        北海道、東北関東、中部近畿、中国四国、九州、沖縄、沖縄台湾11-14
詳しい地図が必要なところは別途15-18
19もあるけど、東京でもズームをできるのは18までみたい。

GPS Status

Bluetooth File Transferアプリの設定。
     パソコンWindows7 lenovo X220側の設定。
     bluetoothをオンにする。--Fn+F5
     yoga8から検索をかけるときは、X220画面右下のbluetoothのサービスをクリックし、でてきた設  定画面で検索をonにする。
     パソコン(X220)上の共有フォルダーの設定はこの画面の共有タブで設定する。

     「デバイスとプリンタ」のYoga8のプロパティ設定を確認する。ここのサービスタブのチェックを確      認する。ファイル転送にチェックを入れないと動作しないかも(未確認)。
     Yoga8の設定は特になし。(設定からBluetoothをonにする必要はあるけど。)一度つながれば   その後はいつでもすぐにつながる。
   X220からYogaへのファイル転送は、X220の「コンピュータ」の中にデバイスとしてYogaが表示される。それをクリックするとYogaのフォルダが現れる。
  YogaからX220へはYogaのBluetooth File Transferアプリから操作する。

     ちょっとしたファイルの移動には便利かもしれないけれど、いろいろいじるときはUSBコードで直  接つないだほうが全然楽。(Buletoothは300Mbを移動するのに3時間くらいかかった。usbコードでは同じ物が9秒くらいで転送された。)

ES ファイルエクスプローラー
     yoga8に最初から入っていたアプリ。
  普通にファイルエクスプローラーとして使えるし、
  wifiでwindowsやLinuxなどと、ファイルの共有ができる。
 設定場所は、LAN>スキャン
 普段使いには、これが一番楽。 

これから調べて、入れるかどうか考え中のアプリ。

地図ロイド
Rmaps--google playで検索しても出てこない。なくなってしまったのか?
山旅ロガー
My Tracks
いつもNAVI

mapfanを、いつだか忘れたけれども買った。
で、うっかりandroid4.4にアップデートしたら使えなくなってしまった。
本体から地図データの入っている外付けSDへアクセスできなくなってしまったのだ。
android4.4でのmapfanの再インストールが必要なのだけど、その前に、
android側からアクセスできなくなった地図データをパソコンを使って削除する。
その削除対象のディレクトリ名は"MFA2013"。


2014年3月9日日曜日

VW golf4 gti agu ウインドウオッシャー液補充

ウインドウオッシャー液がないと、エラーランプがついている。

取り替えず、水を足しておいた。

2.4Lくらい。

2015/04/04
5日くらい前から、
「ピー」という音とウオッシャー液を足せというメッセージがでる。

自分としては、余計な物を入れると人にも塗装にもゴムにも良くないから、水だけでいいだろ。
と思っていたが、
ウオッシャー液についてネットで調べたら
水だけを入れると水が腐って目詰まりを起こしたりするらしい。
ウオッシャー液には防腐剤が入っているとのこと。
あとは、当たり前だが、水だと冬に凍ってしまう。

違う種類のウオッシャー液を混ぜると、2種類の液が反応して塊ができたりするらしい。

とりあえず、近所のスーパービバホームで、
2リットル150円の物を買ってきた。
成分 メタノール、陰イオン系界面活性剤、防腐剤。
原液で-6℃まで、
原液:清水=1:1で-2℃
だそうだ。

まぁ、何を入れてもいいのだろうけど、
VWから、純正のウオッシャー液がでている。
http://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gd13493
VW純正 ウインドウォッシャー濃縮液(1:100)
1,300円(消費税込:1,404円)

結局このVW純正ウインドウォッシャー濃縮液を買ってしまった。
1404円+540円(送料)=1944円(税込み)
今日(2015/05/09)届いた。

2015/5/13
2.5Lの水と、約25mlのVW純正ウインドウォッシャー濃縮液を入れた。
タンクには3L入る。
前の液がどんな種類の液だかわからなかったので、全部出して、空にしてから入れた。


VW Golf4 gti agu クーラント液 サーモスタット

最近、coolantの警告がちょくちょく出るようになった。
この車にはよくあることらしい。
水温計も正常に動くし、クーラント液も少なめながら大丈夫な範囲で、
たぶん、どこかが壊れていると言うこともないと思う。
ネットで見るとセンサーの掃除でなおるとか書いてある。

ウオッシャー液も減ってきてその警告も出るようになったから一度は両方が同時についた。
警告音が・・・うるさい。

クーラント液は液量が最低ラインよりちょっと低いから足しとく。
昨年、サーモスタットを取り替えた時、クーラント液を入れて、そのままで放っておいたからエア抜きがすすんだのだろう。(か、どこかから漏れているか。)。
取り替える前は減っていなかったから蒸発でないと思う。
だから、普通の混合比で足しておいた。
全部で500ml足した。水300ml プラス クーラント液200mlで、合計500ml

クーラント液の説明から、クーラント液の混合比による凍らない温度。
水:クーラント液=3:2  -24度まで
水:クーラント液=1:1  -36度まで
寒いところだと-24度は超える。寒いところに行くときは気をつけないと。

これでだいたいリザーブタンクの真ん中まできた(リザーブタンク、真ん中の継ぎ目の下側くらいの水位。)。

以下、昨年サーモスタットを取り替えたときの記録のコピー。

2013/01/27  サーモスタット交換
クーラント液はラジエター下から抜いた。
サーモスタット取り外し時に、少しエンジンブロック側からクーラント液が出た(どばっと出るかと思って警戒していたけど、そうでもなかった。)。
クーラント液 G12 plus plus
水:クーラント液 = 3 :2
今現在 4.25 リットル(水で洗浄はせずに)継ぎ足しの形で補充(たぶんこれでほとんど完了かな)
G12 plus plus一本が1.5L。
クーラント液1.7L使った。に水2.55L(そこまで正確じゃないけど、電子はかりで量ったからけっこう正確だと思う)。
次に交換するときは、買うときにサーモスタットが純正かどうか確かめること。
楽天には、純正またはOEMと書いてあったけど、MEYLE製がきた。
(MEYLEは自分で調べた範囲ではOEMではない。)
元々付いていた純正の方が見た目、明らかに作りがいい。
エンジン側に出ている部分が薄いし、流れを妨げないように(だと思う)部品の角を落してある。
ラジエターの下から水を抜くときに、そのドレンにつなげる太さのホースを買っておくと作業が楽。

クーラント液を空にすると、5L入る。

brother MFC-7840Wのプリンタ設定

Windows側PCの
コントロールパネルプリンタのポートタブで、該当するプリンターの"ポートの構成"をクリック。
そこに表示されるIPアドレスとプリンタのアドレスを合わせる。

dhcpサーバー側でプリンタに固定アドレスを割り振る設定にしてやってもいい。

現在のIPアドレスの表示。設定。
メニュー>5>1>1>2
プリンタのIPアドレスをパソコンのブラウザに入れてアクセスすれば設定画面が出てくる。

無線LANの設定ウィザード。
メニュー>5>2>2

LAN設定内容レポート印刷
レポート>7

有線LANのONとOFFの設定。
メニュー>5>1>4




2014年3月4日火曜日

税区分 弥生青色申告

消費税関係。

還付加算金--消費税を税務署に後納したときなど、税金を預かっていたときなどにつく利子のようなもの。不課税扱い。税申告をするときに申告額に入れない。
銀行預金利息--非課税売上。税申告をする時点での課税はされないけれども申告はする。
やよいの青色申告の振り分け例では事業主借になっている。
そうなるとそこに非課税売上の設定をするのは意味ないから、
個人事業の場合はそれでいいみたいだ。


課税売上対応仕入--仕入れた品を国内で売る場合など。売るときに課税されるものの仕入れをしたときの課税額。
非課税売上対応仕入(非対仕入)--品物を海外などに売るとき非課税となるもの。それを仕入れた時の課税額。

弥生の青色申告で上の設定をちゃんとしていないと、消費税の申告時に計算が合わなくなって、どこが合わないのか探すのに苦労する。

2014年3月1日土曜日

ラリー開催。

車、バイクのレース。

足で走るトレールランのレースもやれたらいいけど、バイク、車のダートレースもいいなぁ。

htmlの中での class="clearfix"

何だか cssについてはよくわかっていない。
clearfixについてのこの説明は違っていると思うけど、まぁ、使い方の方向的にはこんなものだと思う。

cssの中でfloatを指定した場合。

例えば
float: left;
の時、htmlで、左に大きい画像、右に小さい画像が並んだ後で、その後のテキストは右に回り込んでしまう。
つまり、大きい左画像の右下と右の小さい画像の下にスペースができるが、そのスペースに文字が回り込んでしまう。
それを避けたいときに
<div id="main-image" class="clearfix">
と、clearfixを使う。

drupal css スタイルシートの指定 ".info"ファイルで指定している。

css スタイルシートの指定。

それぞれのテーマフォルダー下の
".info"ファイルで指定している。